さて、そろそろはじめるとする。
ネットショップもそうなんだけど
各種通販に最も欠けてるもの、
あるいはうまくできてないな?って感じるものの
最たるものがセールスプロモーションなんだよ
この原理原則を理解してるかどうで随分と戦略の立て方が変わるもんだ。
まずは、序の序からいってみたいと思う。
本来は自分のためでもあるんだけどね
やり取りや質問大歓迎。よりリアルなビジネス落とし込めるもんね^^
セールスプロモーション(以後SP)ってのはね
モノを販売するための様々な活動だと考えて
まずね、その商品の存在を知ってもらわなきゃってことだよね。
うん、製品やサービスの存在を市場に知らしめることって感じかな?
そそ、テレビCMなんかが正にそれだよね
でもテレビのメーカーCMじゃどこで買って良いかわからない(笑)
だから、次に実際に働きかけを行うんだ
消費者には購買行動、
(流通関係の人たちには積極的な取り扱いと販売活動をお願い?する。)
まぁ促すってことだね
これが折込広告やDMなんかの仕事なんだ。
詳しい値段もどこで売ってるかも
ちゃあんと書いてくれてるもんね
しかもどういうものなのかは、CMで知ってるってことだよ
だからチラシなんかは広告じゃなくてSPなんだ
ややっこしいから企業間取引のは、少し頻度を下げることにする。
上のこの2つの行動をね
マーケティングコミュニケーションっていうんだ。
広告(AD)とセールスプロモーション(SP)とのミックス?
ってな感じだよ
広告で得た認知を元に販売実績の実現を求めて行うこと
をSP(セールスプロモーション)っていうんだ
先のチラシやDMがそうだよね?
これから先ずっとコレについて書いてくつもり。
あ 自分のためのメモみたいなもんだけど
できれば協力してくれ
ネットビジネスに関係ない?
これがあるんだな
いいなって思ってくれた方は読者になってね
言葉を覚える必要はないけど
知ってて損はしない
だろ?
大事なのは意味を理解すること
上記は、ほんの触りなんだけど
自分の仕事に置き換えて考えてみて
これができなきゃこの時代生き残れない
あ 言っちゃったよ(笑)