お客さんの探し方|集客・マーケティング | ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは?

お客さんの探し方|集客・マーケティング


藤森です。



続きです。



お客さんを知る


お客さんを探す前に




■お客さんの探し方



「室内犬を飼っている女性」はどこにいるでしょうか?
また、何をしてますか?



この女性の行動などを思い浮かべると、「道路」や「公園」、
ペットショップ」や「ペットの美容室」などが思いつきます。



では、インターネットはどうでしょう。



この女性がネット上でどんな行動を取るか?という事を思い
浮かべるわけです。



まず、ペット関連のサイト検索エンジンでペット関連の言葉を
検索する
というのが思いつきます。



確かにそれもありますが、もっと良さそうなのがあります。



ワンちゃんのことを書いている人のブログですね。



これなら、ブログサービスからカテゴリでも探せますし、
検索エンジンのブログ検索でも探せます。



ワンちゃんのことを書いているブログって多そうですしね。




■お客さんに知ってもらう



お客さんの事を探すことが出来ました。



次は、お客さんに知ってもらいましょう。



例えば、ワンちゃんのことを書いているブログにコメントしたり、
アメブロだったらペタを付けたり読者登録するのも良いですね。



こうして、自分の商品のお客さんに自分のブログに来てもらう
行動を起こすことができます。



この時に、「この商品はこんなところがいいですよ」といった
感じで、ストレートに商品を紹介しない方が良いです。



お客さんは売り込まれても買う気にはなりませんからね。



それよりも、その商品を買ってくれた人のお話やその商品に
まつわるエピソードなどの方が良いですね。



そして、その商品に興味を持った人が、すぐにホームページを
見られる状態にしておきましょう。






【まとめ】


■お客さんがどんな感情を得られるのかを明確にする


■お客さんの事を知る


■お客さんを探す


■お客さんに知ってもらう


■商品に興味をもってもらい、ホームページで買ってもらう





些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから





ブログランキング参加中です。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング