・足もみを行いながら、良質な睡眠ライフをめざしたいと思います。 | 南大阪|足もみ教室ノマド

南大阪|足もみ教室ノマド

おうちでできる健康法

南大阪の足もみ夫婦
若石式 足もみ教室 ノマド

 

 

足もみ夫婦 太陽こと、藤澤哲也です。

 

 

秋の夜長を感じるこのごろですが、

できるだけ夜更かしすることなく、早寝早起きをしたいと考えています。


そして、この秋は、


・睡眠の質をよくすること


も私自身の課題にしたいと考えています。


良質の睡眠について調べてみると


・寝つきがよい
・睡眠の合間に目が覚めない
・すっきりと起きることができる


などがよく書かれています。


私自身であてはめてみると、
基本は、熟睡できるタイプではあるのですが、
ときおり、睡眠の合間に目覚めてしまうことがあります。


そのときの理由もさまざまで、


・トイレに行きたくなる
・のどがかわく
・夢をみていることがわかって目が覚める
・暑さ(夏)、寒さ(秋から冬)を感じる


というようなところです。


季節の変わり目は特に注意が必要かなと感じています。


良質の睡眠をとるためのコツも調べてみると、


・睡眠3時間前には食事を終える
・白湯や生姜湯など、あたたかい飲み物(ノンカフェイン)で身体を温める
・ぬるめのお湯でリラックス入浴
・睡眠前にスマホやテレビなどは見ない
・日中に軽い運動をする

などをはじめ、その他、たくさんあります。



その中でも、
 

 

良質の睡眠に、血液循環が良くなる足もみは効果的だ

 

 

と、私は思っています。


私自身の場合では、
足もみセルフケアを行うことはもちろんですが、
とりわけ睡眠前に、
妻のノマの足もみ施術をうけると、
とても心地よく熟睡できるようになるのです。
本当にありがたいです。


足もみって奥深いなぁっと実感しています。
そして
足もみを生活習慣に取り入れながら、
季節の変わり目を快適に過ごしていきたいと思っています。