・【初級プロ練習会】人の足をもむ楽しさと、もんでもらえる幸せ(*´▽`*) | 南大阪|足もみ教室ノマド

南大阪|足もみ教室ノマド

おうちでできる健康法

 

足もみ自然療法 おけいこ & サロン
若石式 足もみ教室 ノマド

 


足もみ夫婦 藤澤哲也 弘美 

 

 

今年は、若石としても【教育推進の年】ノマドも足もみ練習会、いつもより多く開催させていただいております(*´▽`*)

 

 

初級プロの方も次々と楽しく修了されていかれ、気持ちのよい足もみを受けさせていただけて

私自身も、めちゃめちゃ楽しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

明日は、初級プロを修了してくださった素敵な樂さんの記事をご紹介させていただきます(@^^)/~~~

 

 

河内長野駅前の会場をお貸しくださっているスタッフの方からも「いつも楽しそうね(*´▽`*)初級プロ?私も習おうかしら、詳細教えて^^」とお声がけいただけたときは、足もみの楽しい雰囲気を感じてもらえたのねっとうれしくなっちゃいました( ´艸`)

 

 

 

 

 

長文ですが、いろいろ練習会などの記事です。

 

 

 

【認定プロに進まれる方の応援講座】

 

ノマドから、若石のプロに進まれる方には、可能な限りのサポートをさせていただきたいと思っております。

 

■今回のサポートメニュー

 

・愛心棒で64の反射区を確認セルフケアレッスン

・基本姿勢の復習

・テスト対策 

・64の反射区テストのサポート

 

できるだけ心軽く、最高に楽しい本部の先生のお話をしっかりじっくりと吸収してほしいので、事前にサポートできそうなことはしておきたいと心なしかプレッシャーをかけてしまっているのではと反省もしつつ、プラスアルファの初級プロの練習会にもしっかりと参加してくださって、腕をあげておられる彼女に感動をいただいております(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

前半の講座を受講後は、若石の歴史レポートの添削をさせていただきます(現役国語教師の藤澤哲也がサポート^^)

 

 

 

 

 

一足先に、認定プロに進まれた入谷さんのアドバイスもいただきながら、私も勉強になりました♪

 

 

【にじいろ ゆきさんのブログ】

 

今月の京都で認定プロ講座へ♪

 

 

 

【入谷さん(愛称 まるさん)の新ブログ】

 

生粋の足もみ好き人です( ´艸`)

 
 

 

 

 

ご参加表明や、ご希望をいただいている練習会ですが、おかあさん世代の方がお越しになられていることが多く、行事や、お子さんの体調、お仕事のシフトなどで、日程が合わずにおりますが、少人数でも楽しく開催させていただいております(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

足をもむことも、足もみを受けることも学びになりますし、たのしー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

笑いあって足もみできる場。

気軽に足もみを受けれる場。

 

 

いろんなことのある毎日の中で、それでも笑いあってじぶんの身体も癒しながら、前に進む気持ちが湧いてくる足もみ空間にしていきたいなぁ~(*´▽`*)

 

 

みっちり練習会があるのは、あと4月、5月、6月の三ヶ月。

あとは、イベントに実践で出てくださる方の横でデビューのための足もみ練習会になるかなぁと。

 

 

会場は、まず河内長野駅前のにぎわいプラ座です♪

すでに足もみ好きの人生の先輩お姉さまに、楽しみラブラブのお声をいただいておりますので、楽しく期待にお応えしていきたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

【上半期 練習会参加のメリット】

 

■足のもみ合いっこができるので、自分自身の体質改善につながります。

 

■いろんな方の足裏をもむことで、じぶんの足を見る目も養えます。

 

■毎回、セルフケアのレッスンで愛心棒の使い方も上達します。

 

■姿勢を第一に、カラダに負担の少ないもみ方を学べます。

 

■数稽古しかありませんが( ´艸`)なかなかおうちでお稽古できない方には、お稽古の場にも♪

 

■いずれサロンをオープンされたい方には、情報交換の場にも。

 

■一足先に体質改善された方のお話も聞けるかも(*´▽`*)

 

 

 

 

初級プロ養成講座という、本格講座で得ることのできた一生モノのダイヤモンドダイヤモンドのように輝く技術。

ぜひ、練習会やイベント参加で磨きをかけ最高のダイヤモンドカットでキラキラリンを目指しませんか?

 

 

 

 

 

 

練習会場は

河内長野駅から、徒歩5分ほどの商店街の中です。

 

 

 


【練習会スケジュール】


◇平成30年

3月2日(金)9日(金) 

4月20日(金)27日(金) 

 

午前10時半~午後12時半  2時間 参加費  1500円(税込) 当日支払い

 

■愛心棒のセルフケア 30分 

※椅子でのセルフケアレッスンになります。

座ってをご希望の方はレジャーシートなどご持参くださいませ。


■簡単施術 両足20分でもめる施術法を基本から総復習 90分


場所 
にぎわいプラ座(長野商店街 西商栄通り)

〒586-0015 大阪府河内長野市本町11 - 8
     
お持物 

・筆記用具

・フェイスタオル 1枚

・お白湯 熱すぎずぬるすぎず

・愛心棒

・反射区図表

・若石バーム(足もみクリーム)
・初級プロの対面のプリントをお持ちの方はご持参ください。
・脱着しやすい靴、もしくはスリッパ 

※いつもと違う持ち物は、脱着しやすい靴、または、スリッパです。 

河内長野駅前のノバティのすぐ横の通路の商店街です。
わかりにくい際は、お電話くださいませ。


【会場リンク】
http://nigiwaikawachinagano.osakazine.net/e271102.html

 

 

無料の休憩所

 

いろんなイベントやお教室でいっぱいです♪

 


 

 

 

 

 

【上半期】

 

今後、にぎわいプラ座さんでの金曜日 月2回ほどの練習会

喜志駅の樂さんのお店で、4月から第四火曜日 月1回の練習会の予定で準備中です。

 

下半期は、にぎわプラ座さん金曜日と樂さんの火曜日にて、イベント足もみ会を定期開催の予定で進んでおります。

 

ご自身のご家庭を第一に、楽しくお力をお貸しいただける時間がございましたら、ぜひご協力お願い申し上げます(@^^)/~~~

 

たった一度の人生。

 

根気、努力も大切ですが

無理のないことが一番大事です。

 

できることからはじめようという言葉を大事にしています。

 

自然なカタチで

サードプレイス 第三の居場所としての楽しい足もみの場になれれば幸いです。

 

 

 

 

 

【下半期】

 

ご参加いただける人数によって、時間や、会場の広さなども今後検討ですが、現在のイメージは下記です。

 

ノマドも子育て真っただ中ヾ(*´∀`*)ノ

お互いの家庭も大切にしていただける範囲の時間内と考えております。

 

夏休みなどは、お子さんも参加できる内容のイベントにしようかと♪

 

 

にぎわいプラ座さんで月2回を目途に、イベント足もみ。

 

■施術者としての練習会も込みの参加費 1000円

(ご自身が施術された代金はすべてお受け取りいただけます)

 

■練習会としてのご参加 1500円

(スペースの関係もあり実際可能かやってみないとわからない状態です)

 

10:00集合 

 

・足のもみあいっこ

・準備

 

イベント11:00~13:00最終受付

 

【メニュー】

 

初級プロさんの施術 足もみ20分 1000円(簡単施術)

 

認定プロさんの施術 足もみ30分 2000円(64の反射区)

 

 

 

 

この輪がどんどん広がって、足もみの輪が楽しく広がればいいなぁ(*´▽`*)

 

明日は、初級プロを修了してくださった素敵な樂さんの記事をご紹介させていただきます(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

 


4月の練習会の募集は、近日、一斉メールでご連絡させていただきます(*´▽`*)

 

 

練習会ラッシュは上半期のみの予定です。

 

この機会にぜひ、すっかり忘却してしまったわっなお方も、気軽にご参加くださいませね♪

基本からお伝えさせていただきます(@^^)/~~~