足もみを学び、実践できる
足もみ教室 ノマド 藤澤哲也 & 弘美です。
いろいろあった5年間
足もみに関わり続けることができているのも
たくさんの方々のお陰としか言いようがなく
もちろん、私も、旦那も、こどもも頑張りましたぁヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
お目にかかった皆様にも、まだ、お目にかかっていないブログをご覧くださったことがある方にも、心から感謝申し上げるばかりです。
写真で少し、振り返りブログです^^
本日の夕方以降に、ささやかなプレゼントキャンペーン発表させていただきますねぇ(@^^)/~~~
2012年
河内長野に、国際若石メソッドスクールの陳会長がお越しくださりました(*´▽`*)
会長の溢れんばかりの人格者としての輝きに、若石で間違いない。広めてゆくぞ!と夫婦で誓いあいました。
巨大な看板を制作してくださった京都の大御所様。感謝!!
ノマドの素敵な足もみ順番表や、フライヤーを制作してくださっている素晴らしいデザインセンスをお持ちの女性です。
2012年 あの日、あの時に夫婦で若石のプロになれてよかった。
たくさんの出会いに感謝です。
写真、掲載しきれていませんが
振り返ると、様々な場所で、様々な講座をさせていただけて
準備は大変ですが、充実感が半端なかったですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
来年中に、ノマドは、初級プロや、東洋の知恵講座、解剖生理学基本講座などをベースに講座を開催。
ノマドの各講座を受講された方で、初級プロ以上の資格をお持ちで、足もみ好きで、ノリがあって、目指す方向性が一緒で、笑いがあって、人が好きで、人情があって、足もみの練習を楽しくできる人で、人のよいところに目を向けれる人と一緒に、足もみをお得に受けていただけるような場をつくれたらいいなぁと思っています。私も、そんな人を目指しています( ´艸`)
もむ人も、もまれる方も幸せな空間。
あせらず取り組もうと思っております^^