30日間オンラインアルバム
paperboy&co.が 「30days Album」 というサービスを開始してた。
今までもオンラインアルバムサービスっていっぱいあったじゃーんと思うでしょ?
私もPicasaユーザーだし。
でもでも、さすがはpaperboy&co.ちゃんと面白く仕上がってます。
友人と共有したい写真を一括アップロードすると、時系列で写真が並び、合い言葉を共有することで、写真の閲覧や追加、コメント記入が可能。
スライドビューワーは超高速で、サクサク動く。
結構高画質なのに、コレは凄い。
また、タイトル通り30日を過ぎると自動的に削除されけど、それから10日間はコメントを含めたダウンロードが可能。
制作できるアルバムは3つ。各アルバムに保存できる写真は500枚で、容量制限がない!!
ない!!
ない!?すごい!最近多いなぁ。どうやって運営してんだろ。
今後は作成したアルバムを冊子にするサービスも開始されるそう。
コメントを付けたままアルバムにできたら楽しいだろうな。
ここの公式ブログも面白そう。ちょっと追ってみようかな~♪
30days Album
今までもオンラインアルバムサービスっていっぱいあったじゃーんと思うでしょ?
私もPicasaユーザーだし。
でもでも、さすがはpaperboy&co.ちゃんと面白く仕上がってます。
友人と共有したい写真を一括アップロードすると、時系列で写真が並び、合い言葉を共有することで、写真の閲覧や追加、コメント記入が可能。
スライドビューワーは超高速で、サクサク動く。
結構高画質なのに、コレは凄い。
また、タイトル通り30日を過ぎると自動的に削除されけど、それから10日間はコメントを含めたダウンロードが可能。
制作できるアルバムは3つ。各アルバムに保存できる写真は500枚で、容量制限がない!!
ない!!
ない!?すごい!最近多いなぁ。どうやって運営してんだろ。
今後は作成したアルバムを冊子にするサービスも開始されるそう。
コメントを付けたままアルバムにできたら楽しいだろうな。
ここの公式ブログも面白そう。ちょっと追ってみようかな~♪
30days Album
商用利用可:無料イラストAC
日本にもできた!あった!!
ベクターファイルでダウンロードできる、商用利用可能なイラスト配布サイト!!
数はまだまだですが、どんどん増えていくようです。
もちろん加工自由ですので、色々使えそう♪
今後にめちゃくちゃ期待!
イラストAC
高機能携帯エミュレーター:P1
携帯マルチキャリア高機能テスターのベータ版が無料で使えます。
3大キャリア(DoCoMo/SoftBank/au)に対応。
以下は一回共有したメールをそのまま転用・・・。
書いたの私だし。
特長として、
○柔軟な端末パラメータカスタマイズ機能
○強力なエラーチェック機能
・文法エラー
・要素エラー
・属性エラー
・オブジェクトエラー
・ページエラー
○Flash、動画、サウンド再生、iアプリの実行機能
○豊富な表示オプション
・テキストモード
・CSS無効オプション
○プロパティインスペクタ
○ページ構造を視覚化・検索等を可能にしたDOMインスペクタ
○グラフィカルなリンク・オブジェクトビューア
○HTTPログ・ページソースの表示
○QRコードの生成
○ページ全体の表示、コピー
使える~と思って共有したけど、会社はMacだから使えなく、Winの人に落としてもらったらPCフリーズしてしまった・・・。
使える、と思う。まだ使ってないけど。
こういうのって、めっちゃ便利ですよね。
P1エミュレーター
3大キャリア(DoCoMo/SoftBank/au)に対応。
以下は一回共有したメールをそのまま転用・・・。
書いたの私だし。
特長として、
○柔軟な端末パラメータカスタマイズ機能
○強力なエラーチェック機能
・文法エラー
・要素エラー
・属性エラー
・オブジェクトエラー
・ページエラー
○Flash、動画、サウンド再生、iアプリの実行機能
○豊富な表示オプション
・テキストモード
・CSS無効オプション
○プロパティインスペクタ
○ページ構造を視覚化・検索等を可能にしたDOMインスペクタ
○グラフィカルなリンク・オブジェクトビューア
○HTTPログ・ページソースの表示
○QRコードの生成
○ページ全体の表示、コピー
使える~と思って共有したけど、会社はMacだから使えなく、Winの人に落としてもらったらPCフリーズしてしまった・・・。
使える、と思う。まだ使ってないけど。
こういうのって、めっちゃ便利ですよね。
P1エミュレーター
Bloggerテンプレート
Bloggerを使おうかと思っていた時代に見付けたサイト。
とてもたくさんのテンプレートが紹介されています。
Bloggerはpingをひとつの所にしか送れないらしくって、やめました。
ping送れたらなー使うんだけど。
自由度高いしですね。
とてもたくさんのテンプレートが紹介されています。
Bloggerはpingをひとつの所にしか送れないらしくって、やめました。
ping送れたらなー使うんだけど。
自由度高いしですね。
Blogger Templates
企業のロゴがespで手に入るBest Brands of the World
海外サイトなので、世界展開してるような会社じゃないと私たちにはあまり使えませんが。
でも、いざ綺麗な企業ロゴが欲しいと思ったときに手に入らないのは困る。
そんな時にお役立ち。
Best Brands of the World
でも、いざ綺麗な企業ロゴが欲しいと思ったときに手に入らないのは困る。
そんな時にお役立ち。
Best Brands of the World