ヤフーニュースでこんなのをみました。
大企業は法人税減税。
庶民の消費税、社会保険料は増税。

つまり、法人税減税の穴埋めに消費税が使われているということ。

経費に計上できる竹中平蔵のドル箱である派遣労働を増やし、輸出による多額の消費税還付を受ける大企業。過去最高益、そして多額の内部留保。

国民は使われて捨てられるだけ。
この経団連会長は今だけ、金だけ、自分だけ。
みんな早く気づきましょうね。

与党と維新と経団連、そしてアメリカとの関係。


下記が記事です。


11日、経団連が2024年度税制改正要望を正式発表し、消費税の引き上げについて言及したからだ。 
経団連は、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」を含めた社会保障政策の財源について、「(消費税は)社会保障財源としての重要性が高く、中長期的な視点からは、その引上げは有力な選択肢の1つである」とし、「広く全世代の国民全体が負担すること、生涯所得に対して比例的で長期的には公平であること、財源として安定的であることなどの特徴」などと踏み込んだ。 
このニュースが報じられると、SNS上では《ふざけるな》《増税するから買い控えが起きてモノが売れなくなる。
税収は減り、賃金も減る。だから増税…じゃあ、永遠に負のスパイラルが終わらないじゃないか》などと批判の声が続出した。 
それはそうだろう。財務省が発表した2022年度の一般会計決算概要によると、国の税収は前年度比6.1%増の71兆1374億円で、3年連続で過去最高を更新。法人税収に加え、消費税収が増えているにもかかわらず、さらなる消費税増税が必要――となれば、国民にとっては終わりの見えない「増税地獄」のように感じるのも当然だ。

 それでなくても物価高の影響で賃金は増えていない。厚生労働省が発表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は前年同月比2.5%減で、16カ月連続のマイナスだ。
カツカツの庶民生活をこれ以上、苦しめてどうするのか。


 ■財政難の構図は20~30年前と変わっていない

 「乾いた雑巾をさらに絞る」という経営方式で知られるのは「トヨタ自動車」だが、同社の奥田碩元会長(90)は経団連会長を務めていた2003年、消費税について「毎年1%ずつ引き上げ、16%で据え置く」と政府に提案していた。

経団連にとって、今の庶民生活は「乾いた雑巾」ぐらいにしか考えていないのではないか。

 驚くのは、国会質疑を見る限り、この20~30年間、消費税などの国民負担に対する国の姿勢が変わっていないことだ。
例えば、橋本政権下の1996年12月4日の参院本会議。代表質問に立った共産党議員は政府の姿勢について、こう迫っていた。 

「法人税は減税、他方、国民には消費税増税、福祉、教育は無残に打ち切る。アメリカと財界の要求に屈した軍事費とゼネコン型の公共事業放漫拡大のために国債を野方図に発行し続けた結果が今の財政危機、なぜそれを国民の犠牲だけで脱出しようとするのですか」 法人税は減税し、消費税は増税。
社会保障や教育費を削り、米国の要求に応じて軍事費を増やしたために財政は危機的となり、そのツケを国民に回す――。
まるで今の構図と変わらないではないか。 もはやこれ以上、国民の犠牲だけを求める方法はやめてほしい。
「肉屋を応援する豚」

ひろゆき氏のことは好きじゃないけれど
このニュースは納得した。

この記事のポイントは
 政府の増税に対しても無関心の日本人。
というところ。

海外だと大規模なデモが起きて
政府に対するクーデターすら起きるだろうけど、骨抜きにされた今の日本人は家畜にされていることさえ気付かない。
いや、むしろ家畜で上等だと思っているかのよう。

まさにこの記事の中の「豚」である。

日本は日本人が守らなきゃ
自分の人生は自分で守らなきゃ。

いったい誰の人生?
早く人間になりたい。
そう、思いませんか?


Yahooニュースでみた記事↓


《5月の実質賃金は14か月連続で減少。国民が強制的に徴収される税金は、過去最高税収を更新。自民党と公明党の政権を支持してる低収入の庶民は『肉屋を応援する豚』なのかな?》

 【影響力の大きさは…】〝インフルエンサー〟ひろゆき氏の提言が波紋…ジャニーズ事務所が危惧する「解散ムーブメント」 『2ちゃんねる』創設者〝ひろゆき〟こと西村博之氏が7月7日自身のツイッターを更新。
政権与党を支持する国民を『肉屋を応援する豚』と煽った。
 厚生労働省が7日発表した5月の毎月勤労統計調査は、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金について前年同月比1.2%減となったと発表。要するに物価高の影響で“家計で使えるお金”が14か月連続で減少しているということだ。

 国の‘22年度の一般会計税収が71兆円台に達し、3年連続で過去最高を更新した。ウクライナ戦争や円安の影響もあり、物価高、エネルギー高でこれだけ国民がお金に困っている中、バブル期よりも税収が多いというのは驚きだ。 

「まだまだこんなもんじゃない。これからが増税、負担増の本番です。岸田政権は、とことん国民から吸い上げることしか考えていない。
所得税、退職金、雇用保険、健康保険、インボイス制度、扶養控除、サラリーマンの給与所得控除などありとあらゆるところを見直し、国に巻き上げられるようになる。 

国民負担率は近いうちに50%を超えるという試算もある。岸田首相の側近や親せきは財務省出身の関係者だらけ。
安倍元首相は友達や身内に甘かった部分はありましたが、財務省がたくらむ増税には厳しく目を光らしていた。今はやりたい放題ですよ」(全国紙記者)

 国民負担率とは、簡単に言うと、国民の所得に対する〝税関係〟の割合で 『 (税負担+社会保険料負担) ÷国民所得』 で計算される。仮に年間500万円稼いでも、50%なら250万円近くはなんだかんだ国に取られているということだ。

 ひろゆき氏は自公政権を支持する低収入の国民を『肉屋を応援する豚』を例えたが、まさにその通りに見える。 
戦後70年以上ほとんどを自民党が政権を担ってきた。公明党に関しては支持母体が創価学会なので投票先が決まっているとして、やはり自民党が強いというのは紛れもない事実だろう。

 「‘09年に自民党が選挙で負けたときは〝消えた年金問題〟が大ダメージとなり民主党に政権を譲った。しかし’11年の東日本大震災の民主党の対応も悪く’12年には再び自民党が与党に。 
今の岸田政権の異常な増税路線とマイナンバーカードの相次ぐミスは支持率にも響いてきている。
解散総選挙をするという見方が強かったが、先延ばししたのも国民の不満が高まり支持率が落ちてきたからでしょう」(ワイドショー関係者)

 政府の増税に対しても無関心の日本人。

ひろゆき氏が言う「肉屋を応援する豚」のように、我々日本人は喜んで食われていく運命を選ぶのだろうか――。

ヤジを飛ばす与党、野党の議員。

金儲けと老後の安泰のためにバッヂをつけている卑しい人たち。


日本の恥です。


私たち国民もこの小さい島国の小さい視野だけを持たず、

もっと広い世界を見て、本当の幸せ、豊かささを知り行動すべきです。


今だけ

金だけ

自分だけ


そんな政治と経済はやめませんか。



https://www.youtube.com/live/g4dU2jMK_ro?feature=share 





異次元の少子化対策


1970年頃から言われていた少子化問題。

私の世代、ロストジェネレーションという世代が生まれてしまった、国が作った段階で少子化問題は解決できない。


今更?異次元?

少子化対策?


は?です。


権力を誇示するためだけに

組織票に媚び続け

国民を貧困にさせてきた

現政党の結末です。


そして

またキッシーがおかしなことを言っています。


産休、育休は休みではありませんよ。

子供一人を育てることが

どれだけ大変で、時間や体力を要するのか。


オッサン社会。

これがやはり日本。



以下、記事です。




岸田文雄首相は1月27日、「構造的な賃上げ」につなげるために推進する、働き手の新しい技能の学び直し「リスキリング」について、産休・育休中の人が取り組むことを支援すると発表した。 同日の代表質問で、自民党の大家(おおいえ)敏志参院議員が「この間(産休・育休の期間)にリスキリングによって、一定のスキルを身につけたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」と述べると、岸田首相は次のように答弁した。 「育児中などさまざまな状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」 このように「出産・子育て」と、「リスキリング」を結びつける政治家たちの発言に対し、SNSでは批判が殺到した。 《産休育休者はダラダラ何もせずにまるで怠けていると思われているかのような発言》 《産休は死と隣り合わせのお産の負担から母体を保護する為だし、育休は子育てに時間がかかるから必要なのに、学び直し?》 《産休、育休を、何だと思ってるのか、24時間気を休めず中には精神的に参って悲惨な経験する人さえいるんです》 子育て支援政策の旗振り役である、兵庫県明石市の泉房穂市長も「ほんまにろくでもない」と驚きを露わにする。 「本当に、子育てしたことのない政治家の言いそうなこと。総理大臣って、ここまでものがわかってないんかと。総理だけじゃなくて、それを取り巻く官邸の方々、アドバイスする官僚を含めて、育児をやってない人たちが集まってるんだなと思った。 出産直前の状況で、余裕なんてないし、産休中だって2時間おきの授乳とか、やることいっぱいあって。だから、うち(明石市)なんておむつを宅配したり、ヘルパーを派遣したりして、母子の孤立を防止してるわけやから。生まれたばかりの子供がそばで泣いとって、勉強なんかできるわけない。 学び直しをするなら、前提として子育て環境の整備が必要。子育て支援もない状態でさらに勉強せえって、どないせえっちゅうねんと。出産・育児する人にこれ以上、ムチ打つんかと。 あと、学び直しっていうけど、まったく本人目線やない、企業目線やん。『あなたを助ける』やない、『おまえらサボっとるから、勉強して能力つけて、よりよき労働力なれ』っていう発想が見え見え。結局は自助努力、自己責任で能力高めて、より効率よくせえっていう、企業サイドの考え。国民を労働力としてしか見てない。気持ち程度の金を渡されただけで、国民は『ありがとう、助かる』なんて思わない」 学び直しの目的のひとつには「DX時代への対応」が掲げられているが、政策を担う国のトップの頭は、まったくの時代錯誤であることが判明した。







ツイッター上で、こんなハッシュタグをつけた投稿が多数おこなわれ、10月に入ってから複数回トレンド入りしている。 「《#自民党に投票するからこうなる》は、10月27日にもトレンド入りしました。前日におこなわれた政府税制調査会で、『消費税の引き上げについて議論すべき』という意見が相次いいだため、不満が噴出したのです。ほかにも、さまざまな負担増について抗議の声が上がっています」(週刊誌記者) 10月に入ってからの岸田政権の経済政策を批判するツイートで、このハッシュタグがついたのは以下のようなものだ。 ●「消費増税」を検討 《物価高騰してるのに消費増税でさらに物価上げるとかもはや経済のド素人の域を超えて国賊レベル》 ●「国民年金」の納付期間が5年延長 《岸田政権が国民生活を破壊する。国民年金の保険料は月1万6590円→年間約20万円、5年間で約100万円も負担が増える。夫婦では200万円の負担増。自民党に投票した人は満足ですか?》 ●「ガソリン減税」はおこなわず 《ガゾリン税は絶対に下げず、ガソリン補助金のバラマキをするだけに留めることで消費者には還元されずに企業だけが肥え太るこの惨状を作ったのは、財務省の犬・自民党の悪政》 ●10月から「雇用保険料」の負担が労働者・事業者それぞれ0.2%値上げ 《社畜として一生懸命働いても雇用保険料の負担額を引き上げられたらやる気無くなるわ。毎月数百円かもしれないけど。その数百円でお昼ご飯が食べられるわけで。ほんとサラリーマンは搾取対象なんですね》 ●勤続20年を超えた場合の「退職金」の控除をなくし、一律にすることを検討 《老後に1人2000万用意しとけと言っていたではないか!年金も減らし退職金からも税金を取り、どうやって暮らしていけるんだ》 「ほかにも政府は、車両の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』や、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しなどを検討しています」(同) 物価高で国民から悲痛な声が上がるなか、岸田政権は “超重税国家” へと歩みを進めている――。
ハロー、今、君にすばらしい世界がみえますか
銀河鉄道の夜に
僕はもう空の向こうに
飛びたってしまいたい
あなたをおもいながら

(新訳銀河鉄道の夜/銀杏BOYZ)


人にはそれぞれ事情があって
心で泣いて顔では笑ってたり
何もないふりをして日常を過ごしてたりする

私にももちろんいろいろとあります。

この春に母が旅立ちました。

病気知らずで元気だった母、わずか5ヶ月の間に
いろいろとあり、もう目の前にはいません。

こういう世の中なので
その5ヶ月はほぼ会えず
画面の中で会話だけでした。

告別式で私はいいました。
「母が人生の手本でした。母のようになりたい。そして、いつかまた会える日を楽しみにしています。」と。

娘が生まれてからこの5年間
ほとんどの週末を朝から晩までお世話をしてくれました。

私たちの暮らし、そしてお店は
娘と母、私たちの4人5脚でやってきたようなものです。

ほんとうに助かったし、楽しくやってくることができました。
0歳からお世話してもらってたので大変な時もあったとは思うけど、孫とのかけがえのない時間を過ごせてもらえたことを今では良かったと思っています。

母がいなくなって半年。

まだ受け入れることができないでままでいます。
実家はもう空っぽだけど、いつものようにそこにいて「さぁ、がんばろっ」ってハツラツとしたおかんがいるように思います。

告別式、四十九日、百か日としっかりやってきました。毎朝、毎晩写真に手を合わせ心で会話しています。母の言葉はすぐに聞こえます。
全て前向きな言葉です。

今はこの現実を振り切りたい。
考えることをしたくないという思いです。

だから
目まぐるしい毎日を駆け抜けたい。
精一杯、生きようって思う。

十代の頃から考えていた。
両親がいつかいなくなるという怖さ。
大人になるって事は、
失うものが多くなるということ。
そう思って大人になることがいやだった。

時を経て
自分が大人になり親になって
両親がいなくなってしまった。

ずっと恐れていた未来がやってきた。

悲しい。
寂しい。
気持ちどうしたらいいのかわならなくなります。


でも有り難いことに
守るべき家族がいる。
まだ娘は5歳。

私たち親が健康で
毎日しっかり頑張って生きて
泣いたり、笑ったりして
お互いに成長していきたい。

娘は5歳にして
じいちゃん、猫の空ちゃん、ばぁちゃんと
お別れをした。

まだ5歳なのに
大きな別れを多く経験しました。

彼女は頑張り屋さんで
日々、その悲しみを我慢していて、、

でも時には堪えられず悲しみが湧いてきて
大声を出して泣いてしまう。

生きるってことは悲しいことも楽しいことも
いろいろある。


娘を見ているとなんだか泣けるほど大切に思う。


母は私に昔、よく言っていました
「人には迷惑をかけるな」と。

やりたいように生きてもいい
でも責任は自分でしっかりとりなさい。

そういうことだと大人になって理解できた。

私たちのやっていること、やりたいことを
凄く理解し応援してくれた母。

母のような親でありたいと思います。
おかん、ほんまにありがとう。
またいつか、できればもっと遠い未来にそっちに行くね。


母の介護を考えていたので
もう買い付けには行けないし行かないと考えていました。

春が過ぎて今。


「あんた、私のことはええから、しっかり仕事してきぃ」

って母に言われてるような気がして。
すぐにチケットをとりました。

母の最後の優しさのように感じます。


長くなってしまいましたが
この北欧の旅は私たちの通過点でもあるし
再出発でもあります。

久しぶりのロッタ、北欧の旅。
是非、楽しみにしていてください。

長々とありがとうございました。

今日はどうやら元首相の国葬らしい。
大規模な反対デモがおきても
反対する国民が8割近くでも
閣議決定で強行する。

森友学園、加計学園
桜を見る会
東京オリンピック汚職
旧統一教会問題
そして数々の愚策

国民がこの国葬を支持するわけがない。

民意が届かないなんて
独裁国家だ。

日本は経済的にも
自国への信頼、誇りでさえ
衰退してしまっている。

将来の子どもたち
自分の娘にもなんだか
大人として申し訳ない気持ちになってしまう。未来が心配だ。

多分、国が最低すぎて
みんな麻痺してしまってるんだろうね。

諦めるんじゃなく
自分なりに未来を見据えて
未来を切り開き、楽しく生きなきゃね。

予想どおり強制的に進めますね。
大阪のカジノ。

大阪では多くの府民が
選挙で維新に投票しているから
仕方ないか。

隣の兵庫県はあぁならないように
県民が流されずいてほしいものです。


Yahoo!の記事↓

大阪府と市が誘致を進める「IR(カジノを含む統合型リゾート)」をめぐり、その賛否を問う住民投票をするかどうかを審議していた府議会は29日夜、反対多数で条例案を否決しました。

 住民投票は行われないことが、正式に決まりました。

 住民投票の実施を求めた市民団体は、府内で集めた有効署名19万2773人分を、7月21日に吉村知事に提出。

 これに基づき、29日午後1時から開かれた臨時府議会で住民投票をするかどうかの審議が始まり、休憩をはさんで約6時間にわたって議論が続きました。

 署名を集めた団体側は、本会議場で「『選挙で選ばれた議員が(IR誘致を)決めた。それだからいいんだ』という考えは、住民の意見を封殺している」「会派の方針がどうであれ、一人ひとりの良心に照らして賛成を」と意見陳述し、住民投票の実現を強く訴えましたが、採決ではIRを推進する立場の維新などが反対し、条例案は否決されました。

 (大阪府・吉村知事)「条例案は否決されたが、反対派の意見をしっかり聞いて受け止めて、このIRを進めていくことが重要。ギャンブル依存症対策含めて、課題の部分については、より強く取り組んでいく。経済の成長や雇用促進などプラスの面で、非常に大きな効果もあるので、情報発信をしっかりやっていきたい」。


明日7/10(日)は参院選 投票日。

私が思うこと。

人の命は皆平等に大切なもの。
たとえそれが悪人であっても善人であっても、皆同じ。

権力者に抑えつけられて自ら命を絶った人も、恨みを買い命を狙われて無くす人も。

生まれた時はかわいい赤ん坊。

命は奪っても奪われてもいけない。

いろんな情報が垂れ流されるこの世の中。

表面だけを見るのではなく

多方面から見ることが大切。


問題は根深く、さらに絡まっている。

ロストジェネレーションという悲劇
非正規雇用が拡大し格差社会が生まれた

勝者と敗者
その中で生まれてくる劣等感と憎悪

そして昨今の新型コロナウィルス、ロシアによる戦争。

色々な問題が複雑に絡み合い
未来への不安が広がっています。

でも
それでも

この国には民主主義がある。
未来を選択する術があるんです。

それが選挙。

その権利を半分の人が捨ててしまう。
特に若者の投票率が低い。

せっかく持っている明るい未来への可能性。それを捨ててしまうのはもったいない。

明日もこの国で生きるなら
明日もその街で暮らすのなら

投票に行くべきと思います。


皆さん、いろんな思いがあると思います。なんだか気持ちがモヤモヤし、晴れないと思います。

たぶん

きっと


投票に行くと少しは気分が晴れ晴れすると思います。


明るい未来のために。