こんばんはロッタです。この水曜日と木曜日は九州にいっておりました
休暇で行ってんじゃなくお仕事でですよ水曜日はいつもお世話になっている小鹿田焼の窯元さん"坂本工窯"におひさしぶりにお伺いしました。
福岡でレンタカーを借りて小鹿田焼の里へ 都市高速~大分道に乗って1時間半。山の山の奥に小鹿田焼の里があります。
{3E4AD00C-5019-44DB-9EC1-927D2E07D37A}

auだったのでスマホは使えました。前回はsoftbank だったので圏外やったんです

{A782D9C6-1D9F-4090-BE81-D20F0DD0C275}

ここには10件の窯元さんがあります。
あらゆるとこで「ガタン!」と大きな音が響きます。この唐臼は川の水流を利用して餅つきの杵のように原土を粉砕しています。

{816F0EA7-43ED-4910-ACE3-E014A696393F}


{A74E05B1-A67C-4BA2-92B1-1EC38E811360}

ロッタで扱わせていただいている坂本工窯へ。お忙しい中、坂本工さん、創さんありがとうございました。

{7C78B253-6235-4D55-BD68-F691DF2C1BF4}


{EA30D014-E0B1-4148-9BF5-293B1465D3CC}

{3E017D44-7E6E-4ABB-A71D-AD0608FF753B}

お二人のお話しと、技術をみてさらにお二人の作品が好きになりました。そして、その器の素晴らしさをもっと沢山の人にお伝えしたいと思いました。

志を貫いた、想いのこもった坂本工窯の小鹿田焼。これこそ"一生もの"です。

{BB6BCDD4-B715-485F-9810-2B17F47D154E}

また来ます小鹿田焼の里。