こんにちはロッタです。
前回のブログの続き(^^)
青森の旅のお話。
2日目は下北半島にある恐山に行ってきました。
とりあえず、名称が怖い。
恐ろしい山 ですもん(・・;)
いろいろ調べると
そんな怖い場所ではなく
高野山、比叡山とならんで三大霊場とされています。
死者への供養の場所なのですが
カルデラ湖があり自然が素晴らしい場所として
有名なんです。
行きました!
青森市内から3時間ちょいかけて
あの世への旅です。
鬼に懲らしめられるんですよねー(・・;)
怖い_| ̄|○
地獄を抜けると
極楽が一面に広がります。
大きな湖です。
硫黄が吹き出して混ざって
黄色、緑色な不思議な感じです。
そして白い浜になっています。
この世じゃないような場所でした。
恐ろしい雰囲気の地獄を抜けると一面に広がる湖、極楽が。。
天国ってきっとこんなんだろうなって思いました。
(画像拝借)
思っていたほど怖い場所ではなく
不思議な場所でした。
本州の最北端にあの世があったなんて。
皆さんも是非、恐山に。
海鮮丼(*^^*)
青森魚菜センター古川市場へ
10枚綴りのチケットを1000円で買って
魚屋さんでチケットとネタを交換します。
ハイ
海鮮丼🎵 これはテンションあがりますよ!
好きなネタを乗せれるところがポイント(*^^*)
やっぱり青森はマグロとホタテですね!
美味しかった🎵
弾丸でしたが楽しい青森の旅でした。


















