こんばんは。
昨日のネコ祭りから明けて
神戸の街は落ち着きを取り戻しつつあります。
また来月のネコ祭りをお楽しみに
さてさて
本日も6時からTapirに入っております。
今日、ご紹介する器はこちらっ!
『月光』 ¥8400
丹波焼 大西雅文(丹文窯)
様々な天然の釉薬を施し貝殻などを用いて色の変化などを表現した渾身の作品。
中央部分はガラスを溶かし唯一無二のデザインに。
松灰など天然の釉薬を施し世界観を表現。
大皿なのでメインのお料理やオードブルに。
お次はこちら。
『仁』 ¥6300
丹波焼 大西雅文(丹文窯)
四つ角に脚がついています。
籾殻や天然の貝殻でデザイン
不規則なデザインは躍動感たっぷり
和食によく合う
デザイン豊かな魅力的な器でございます。
見惚れてしまうニャー
iPhoneからの投稿
昨日のネコ祭りから明けて
神戸の街は落ち着きを取り戻しつつあります。
また来月のネコ祭りをお楽しみに

さてさて
本日も6時からTapirに入っております。
今日、ご紹介する器はこちらっ!
『月光』 ¥8400
丹波焼 大西雅文(丹文窯)
様々な天然の釉薬を施し貝殻などを用いて色の変化などを表現した渾身の作品。
中央部分はガラスを溶かし唯一無二のデザインに。
松灰など天然の釉薬を施し世界観を表現。
大皿なのでメインのお料理やオードブルに。
お次はこちら。
『仁』 ¥6300
丹波焼 大西雅文(丹文窯)
四つ角に脚がついています。
籾殻や天然の貝殻でデザイン
不規則なデザインは躍動感たっぷり
和食によく合う
デザイン豊かな魅力的な器でございます。
見惚れてしまうニャー
iPhoneからの投稿








