好きなことをお仕事に。

ホームページと、パソコンと、…。

Happy Cloverクローバーおざき ゆかり です。

 

・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚

 

 

 

「メニューページを公開しました」のブログから、10日あまりのご無沙汰あせる

そして、久しぶりのブログの内容は、またそのメニューページのお話しです目

 

 

 

市が尾のアメリカンレストラン「John's Kitchen」のホームページをお手伝いさせていただいています。

 

 

 

最初に一気に原稿をいただく方法ではなく、ホームページに載せたい内容が決まったものから順次公開、という方法で育てているサイトなのですじょうろ双葉音譜

 

 

 

その作業もいよいよ終盤。

ディナーメニューの原稿をいただき、本日メニューページに追加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はディナーメニューのアップと、メニューページのトップに置いているお料理の写真のスライドを固定表示にしました。

 

 

 

固定表示というのは、メニューページをスクロールしてもお料理の写真が常にページのトップに表示されるようにしたのです。

 

 

 

文字が多いメニューページ、お料理の写真と一緒にご覧いただきたくて照れ

お料理の写真も順次追加していく予定です。

 

 

 

次なる作業は、

リンクボタンを設置しようと思っていますおーDASH!

 

 

 

 

 

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

 

 

市が尾のアメリカンレストラン
「John's Kitchen」
https://johns-kitchen.com

 

田園都市線「市が尾」駅から徒歩4分

 

Twitterもありますビックリマーク

基本タイプ@Johns_Kitchen

 

好きなことをお仕事に。

ホームページと、パソコンと、…。

Happy Cloverクローバーおざき ゆかり です。

 

・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚

 

 

 

只今、ホームページ制作をお手伝いしている、市が尾のアメリカンレストラン「John's Kitchen」

 

 

 

一気にご要望をお聞きして制作する方法ではなく、構想がまとまったところから順次公開という形で育てているホームページなのです。

 

 

 

先日のブログにも書きましたが、

次はビックリマークの「メニューページ」公開しました。

 

 

 

「John's Kitchen」のメニューページ

 

 

 

 

 

トップページは、お店の外観や中の様子の写真をスライダーに。

メニューページは、お料理の写真をスライダーに。

 

 

 

写真をたくさん載せたいオーナーのご希望。

トップページにはフォトギャラリーも置きました。

写真好きの私にとっては、やりがいありまくりデス照れ

 

 

 

「ディナーメニュー」は現在思案中ということで、本日公開した内容は「ランチメニュー」と「ブランチメニュー」と「ワインリスト」。

 

 

 

メニューページはまだまだ改良の余地ありですが、ディナーメニューを待ちながら、「もっと」と思うところを少しずつ育てています じょうろ双葉音譜

 

 

 

 

 

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

 

 

ランチメニュー、

ケイジャンチキンサンドが好評のようです。

 

そして、新ラインナップのクラフトビール

 

 

 

誘惑できたかなぁ~照れ

 

 

 

市が尾のアメリカンレストラン
「John's Kitchen」
https://johns-kitchen.com

 

田園都市線「市が尾」駅から徒歩4分