昨日、新しいフォントをみつけた話を書きました。
久しぶりにフォントをインストールしようとして、何気なく右クリックしたら、メニューにインストールが・・・ありました。
以前、インストールの方法について記事書きましたが。
そこに書いた、コントロールパネルからメニューを次々に進むステップは不要になってました
・・・いつの間に
フォントファイルの上で右クリックして出てくるメニューを選ぶだけでインストールできます。
フォントをインストールする方法 (Windows10)
フォントファイルの上で右クリック
出てきたメニューの「インストール」を選ぶ
画面も変わらないし、「完了しました」みたいなメッセージも表示されないので、インストールされた実感が全く持てないのですが、フォントを選ぶウインドウにちゃんと表示されます。
簡単