再来年の大河ドラマが決まりましたね!

もーーーーびっくりですっ!!!

何がびっくりかって、V6の岡田君じゃないですよ!

主役が黒田勘兵衛!!!

まさか!まさかまさか!

何年前からだったでしょうか。
地元で「黒田勘兵衛を大河に!」というのぼりを見かけるようになったのは。

まさかぁ、そんなマイナーなって思ってました。
ほんとにごめんなさい。

黒田勘兵衛にちなんだ、ゆるキャラまでいるんですよ!

黒田勘兵衛のゆるキャラ?「あ、勘兵衛」

どんな大河になるんでしょう。
楽しみです!
先日、生まれて初めてギプスをはめました。
右足首にヒビ+靭帯損傷でした。

20年ぶりのバレーに張り切っていたのですが、
頭は若い頃の動きをイメージしてしまうらしく、
それにまったく体がついてこないという
恐ろしい経験をしました

体の衰えをしみじみ感じつつ、
きちんと運動することの大切さが身にしみました。

ただの捻挫のつもりで病院に行ったので、
車で行ったんですが、
治療も終わってさあ帰ろうとしたところで、
運転ができないことに気がつきました(笑)

結局代行タクシーをお願いしました。

そして帰ってからがさらに大変。
私、デニムのレギンスを履いて行ってたんです。

それをまくりあげてギプスを付けたので
レギンスが脱げないっ

母に無理矢理ひっぱってもらいました。

ケガから1ヶ月。サポーターがかかせませんが、
ゆっくり歩くのは問題ないです。
ヒビが完全に治るには2ヶ月以上かかるそうです。
きちんと治して、しっかり運動しようと思います。
クライアントからの依頼でphotoshopでカゴを切り抜いてます。

切り抜き方法はいくつかありますが、
今回は抽出フィルタを使用しました。
消えすぎてしまった部分はヒストリーブラシで戻せるんですね!
全然知らなかった・・・これは使えるなぁ。

参考にしたのはこちらの記事です。
CS4で抽出フィルタを使う
ヒストリーブラシツールを究める

調べているうちにこんな記事も発見
切り抜きもれの縁取りを消す

微妙に残った白い切り抜きもれがすっきり!
文字を抜いたときにちょこちょこ残るのが気になって、
切り抜き後にスタイルを適用して目立たなくしていたのですが、
こんな方法があるんですね。

これなら画像の切り抜きもれもきれいになりそうです。

マッティングはレイヤーメニューにあります。
「画像を統合」の下なのですが、私のPC環境だと
レイヤーの「すべてのメニュー項目を表示」を使うと
「画像を統合」までしか表示されず、
マッティングは下にはみ出て選択できませんでした

そんなときは 編集>メニューを使ってあらかじめコマンドを表示させればOKです。