仕事のスピードアップにタイマーやストップウォッチが有効と聞きました。
私は小さいときからドジでのろまなカメなので![]()
物は試しに取り入れてみました。
せっかくなので、デスクトップにタイマー設置できないかなと調べてみたら、
フリーソフトがありました。
軽くて小さくていい感じです。
今もタイマーかけて書いてます。
なるほど、いつもはポケーと書いていますが、
タイピングも必死になります![]()
仕事がはかどらないな~という人はお試しあれ。
仕事のスピードアップにタイマーやストップウォッチが有効と聞きました。
私は小さいときからドジでのろまなカメなので![]()
物は試しに取り入れてみました。
せっかくなので、デスクトップにタイマー設置できないかなと調べてみたら、
フリーソフトがありました。
軽くて小さくていい感じです。
今もタイマーかけて書いてます。
なるほど、いつもはポケーと書いていますが、
タイピングも必死になります![]()
仕事がはかどらないな~という人はお試しあれ。
昨日は2つほど便利なフリーソフトをインストールしたので
そのひとつを紹介。
でかいテーブルを組まなくてはいけなかったので、
「そういえば、テーブルを簡単に組めるソフトがあってもいいよね?」
と思って検索してみたら、なかなか良さげなのがありました。
「colspan」や「rowspan」の属性を自動で調整してくれるのがいいですね。
ただ、ある程度は完成した表を想定してから作成しないと、
「あ、もう1列追加しよっ」とか思って追加したら、
ソースが再構築されてしまいます。
私は項目を入力したあとに列を追加してしまって、
最初からやり直しました^^;
ん~あくまで枠を作るのみで、
項目の入力はメモ帳でするのが良いのかな?
もうちょっと使いこなせるようになりたいですね。
今年のバレンタインは、お茶の専門店のチョコを取り寄せることにしました。
今なら早期割引でちょっぴり安くなっています。
父にはこれを
お茶とお酒のボンボンショコラです。
緑は抹茶とジン、茶色はほうじ茶とウォッカの組み合わせになっています。
うまそう~私が食べたい~
ちょっと高かったけど、おいしそうだったのでこれに決定。
母にはこちら
ほうじ茶の生チョコです。初めて見た!焙じ茶生チョコ!
香ばしさがどんな風にチョコと合わさるのか、楽しみな生チョコです。