ちょっとお仕事のメモします。


宅配便送料比較 送料の虎

http://www.shipping.jp/search.html


・宅配業者各社の配送料金を比較できる



ゆうパック 代引き

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html


どんな荷物も代引き手数料が一律250円。

審査もなく、誰でも使える



代引き引換・送金方法と手数料

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/sokin.html




ゆうパックの代引きについて詳しく書かれている

http://www.geocities.jp/o94_4/yuupack.html




意外と手軽に代引きが使用できて良かった^^

昨夜は2時間ほどのオンライン懇親会に参加したはずが・・・

なんと6時間半もいろいろなお話を聞くことができました。

というか、6時間半で私は沈没しました(笑)

午前3時近くて、朝は6時起きしなければでしたので・・・


その中ででてきたECスタジオさんの「チャットワーク」

https://www.chat-work.com/


これがすごく便利!


チャットというとスカイプなんかでもチャットできるんですが、

オンラインでないとできないのがちょっと・・・だったんです。


常にオンラインにしておけばよいのでしょうが、

なんかこう、常時オンラインってストレスがあるんですよね。


チャットワークなら、相手がオンラインでなくてもOKです。

やりとりのログがきちんと残るので

仕事流れもきっちり把握できます。


さっそく外注さんやクライアントとのやりとりに導入しなければ。



昨夜は(今朝は?)本当に濃いお話を聞くことができました。

パワーもらった感じです。


今日も一日がんばるぞ!

4月から娘の小学校入学にともない、

週休2日モードになっております。


今までは保育園にお世話になっていたので、

土曜日もバリバリ仕事をしていたのですが、

入学以降はやっとこの時間にパソコンが触れる・・・といった状態です。


なんとか土曜日も仕事できる時間を確保したいところです。

何か良い方法はないものか・・・



先日学校であった耳鼻科健診で副鼻腔炎の疑いと診断されたので

娘初の耳鼻科へ行って参りました。


近くのガラガラな耳鼻科に行こうか、

ちょっと遠くの評判の良い、でも待ち時間がすごい耳鼻科に行こうか。


一晩悩みましたが、結局評判の良い耳鼻科に行きました。

午前中が完全につぶれましたが、

異常なしということで、通院をまぬがれました。


正直1年の通院をかくごして行ったので、

本当に何もなくて良かったです。


評判どおりの良い病院でした。