IE向けのいぜんのGoogleツールバーには、ページランクチェッカーと言うものは標準装備されていましたが、現在のもの(2012年11月時点)にはついていません。そこで何か良さげなものを探しているとChrome(クローム)に設置できるPageRank Statusと言うものがありました。
使い方はかんたんです。
1. ChromeのブラウザからにPageRank Status にアクセス
2. Chromeに追加ボタンを押す
あとはChromeの右側に開いているホームページのページランクが表示されます。
(参考例) 当社サイト ファイブスタイル
一時期は、ページランクの評価は検索エンジンに意味がないと、どこぞの業者さんは口を揃えていっていましたが、米国Googleの特許書類にはページランクと検索エンジン表示の関係性の記載があります。
ページランクは検索エンジンの表示に直接的な指示をだしているものではありませんが、ホームページにたいしてのリンク数、アクセス数、話題性などを含めた総合的な指標となります。
つまり、ウェブ業者さんを判断する場合にも、この評価(ページランク)だけはホームページにたいしての嘘をつきません。