Facebookを使いこなす!? | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

最近、けっこうがんばってFacebookを使っています。使えば使うほど「ほ~」「へぇー」と感心することしきりです。

が、多機能であるがゆえに、やはり「使いこなす」のは至難のワザだなーとも思います。

そこでおすすめなのが「Facebook公式ナビゲーションサイト 」。それなりに分かりやすくまとめられていて、Help Centerへのリンクがあるのも使いやすいです。

「いいね!」や「シェア」、「チェックイン」といった便利な基本機能の他に、公開範囲を細かく設定することができるのもFacbookのすごさなので、ぜひ使いこなしたいところです。

ただ、Facebookは基本的に「実際の知り合い同士をつなぐ」ことが目的なので、プライバシーに関する初期設定が緩めだなーと感じます。

例えば登録したメールアドレスは「友達まで公開」が初期設定だったので、ちょっと焦りました。まぁ、本当に知り合いしか友達にはいないので、公開されても問題ないのですが。

ちなみに、今は公開用のアドレスを追加して、そちらを「友達まで公開」にし、登録アドレスは「自分だけに公開」にしています。

それからこんな記事

知らなかった!Facebookが勝手に招待メールを友達に送信する設定を解除する方法

が出ていますが、これはちょっと間違いがあるようです。

「二週間おきにお知らせメールをする」のは招待した相手にアクションがない場合のリマインドメールのことだと思われるので、ここを「No」してもリマインドメールが送られないだけだと思われます。

問題は、インポートした連絡先に勝手に招待メールを送るかどうか、ですが、ナビやHelp Centerを見る限りではそのような機能はなさそうです。(もちろん、インポートしたアドレス帳に基づき、自分で未登録の人に招待メールを出すことはできます。)

ただ、インポートというのは連絡先(アドレス帳)をFacebookのサーバーにコピーするということなので、確かにどんなことに使われるかは分かりません。

詳細は未確認ですが、Facebook用アプリの中には、アプリをダウンロードするのと同時にインポートされた連絡先に招待メールを勝手に送信するものがあるようです。

やはり連絡先のインポートは慎重に行った方がよさそうですね。


★ブログランキングに参加しています。
 両方、もしくはお好きな方をクリックしてください♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ネットブログへ