【休日レシピ】ビシソワーズ(無添加) | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

暑い日が続いています。

私は暑いのが大好きで、薄着で汗を流しながら団扇で涼を取るくらいで十分なタイプですが、例年、電車もスーパーも仕事先も喫茶店もクーラーがガンガンかかっていて辛くてたまりません。

去年のこの時期、深刻に体調を崩してしまいましたが、それはおそらくクーラー病だったと思います。

ところが今年は節電モードでかなり楽です。といっても、防寒用の上着は相変わらず手放せませんが(^_^;)、使い捨てカイロを握りしめながらガタガタと震えていたことを思えばぜんぜんマシです。

というわけで、今年は家でも夏らしい「涼メニュー」目白押し♪なかでもジャガイモの冷たいスープ、ビシソワーズにはまっています。しかも市販のコンソメを使わない無添加版。

■ビシソワーズ(無添加)
Web人養成講座[WebプランナーによるWebに関するあれこれ]
(また携帯写真で写りがイマイチですがご容赦ください!)

【材料】
・ジャガイモ 中くらい 3個
・玉ねぎ 1/2個
・牛乳 180CCくらい
・無塩バター 適量
・パセリの茎 1本
わじまの海塩  適量
・コショウ 適量

【作り方】
1)玉ねぎは粗みじん切り、ジャガイモは適度な大きさに切り、鍋にバターと少量の油をひいて炒めます。

2)玉ねぎに火が通ったらひたひたになるくらいの水を加え、さらにわじまの海塩、コショウ、パセリの茎も加えてジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。

3)ジャガイモが型崩れするくらい煮えたら、パセリの茎を取り除き、牛乳少々を加えて粗熱を取りミキサーでクリーム状にします。

4)「3」を鍋かボールに戻してお好みのとろみになるまで牛乳を加え、最後にわじまの海塩でお好みの味に調えます。

5)冷蔵庫でひんやり冷やせば出来上がり!

市販のコンソメスープでジャガイモを煮てミキサーにかけるレシピが一般的ですが、野菜+パセリの茎+わじまの海塩+コショウで「野菜コンソメ」の味になると信じている私は今回もその信念に基づいて作りました(*^▽^*)

生温かい状態より冷えた方が塩味をやや強く感じるので、「もう少しかなー」という塩加減で仕上げるのがポイントです♪

ジャガイモのやさしい甘みがほわほわ~っと感じられて絶品!

★ブログランキングに参加しています。
 両方、もしくはお好きな方をクリックしてください♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ネットブログへ