「ジャンバラヤってどんな料理だっけ??」と、さっそくググってみたところ、代表的なケイジャン料理で、まぁ、いってみればスパイシーな炊き込みご飯。でも、とても多数のレシピが出てきて「定番」のレシピが分かりません。
なので、「自分の好きな味付けにしちゃおう~」ということで作りました。
■ねこりん風ジャンバラヤ
![Web人養成講座[WebプランナーによるWebに関するあれこれ]](https://stat.ameba.jp/user_images/20101219/19/web-25rin/d8/78/j/t02200165_0547041010927274756.jpg?caw=800)
卵の黄身がつぶれてしまってイマイチ美しくないですが…

【材料】
・お米 1合
・お湯 1カップ
・鶏肉 50g~80gくらい
・トマト水煮缶詰 1カップくらい
・玉ねぎ 半個
・ピーマン 1個~2個
・コーン缶詰 1/2カップくらい
・ニンニク 半カケ
<スパイス>
・ターメリック
・クミン
・コリアンダー
・チリペッパー
・塩、コショウ
【作り方】
1)鶏肉は一口大、玉ねぎとにんにくは粗みじん切り、ピーマンはコーンと同じくらいの大きさに角切りにしておきます。
2)フライパンにオイルとニンニクを入れ、ニンニクが焦げないうちに玉ねぎを入れて軽く炒め、さらに鶏肉を加えて炒めます。
3)鶏肉の色が変わったら、ピーマンとコーンを入れて少し炒め、お米を洗わずに生のまま入れて炒めます。
4)お米の色が透き通ってきたら、トマト水煮、スパイス、塩、コショウを入れてざっと混ぜ、最後にお湯を加えます。
5)火を弱火にして蓋をして10分ほど炊き込み、火を消してからさらに5分くらい蒸らせばできあがり!
お好みで目玉焼きや唐揚げを載せると「それっぽく」なる気がします(笑)
ネットなどで検索すると「お湯」ではなくコンソメスープで炊くレシピが多いです。でも「わじまの海塩 」を使うと、コンソメ味だけが浮いてしまう感じがしたので、私は「お湯」で作りました。もちろん、十分おいしかったです♪
★ブログランキングに参加しています。
両方、もしくはお好きな方をクリックしてください♪

