迷惑メール、あれこれ | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

今週はちょっと忙しかったのと、寒さに負けてすっかり体調を崩してしまったのでブログを書く余裕がまったくありませんでした。

体質的に夏に弱い方と冬に弱い方がいるようですが、(もちろん1年中元気!が理想ですが…)私は圧倒的に冬に弱いタイプで、寒さでみるみる体力・免疫力が落ちてしまいます。

冬に弱い方はもちろん、冬は強いという方もインフルエンザなどのウィルスがすこぶる元気になる冬は十分にご自愛くださいませ。

さてさて、サイトの運営のお手伝いをしている某所で、あまりに迷惑メールが多くなってきたので、2ヶ月ほど前からその対策のお手伝いもしています。

ソース上にメールアドレスを載せないよう対策を、という記事(迷惑メール対策 )を以前に書きましたが、それに加えてプロバイダーが提供している迷惑メール防止フィルターの設定や迷惑メール学習などで対策しています。

ただ、迷惑メール防止フィルターを設定すると、必要なメールまで迷惑メールとして振り分けられてしまうことがあります。なので、定期的に迷惑メールフォルダをチェックするのですが、なんというか、迷惑メールのあの手、この手には本当に呆れてしまいます。

特に多いのがお金とエロ系。

 300万円モニターに当選しました!
 100円を1ヶ月で1000万円にする方法
 緊急募集!在宅週1~2日の作業で月収30万

 10万円用意しました。人妻はダメですか?
 人気キャバ嬢を簡単お持ち帰り♪

もう、こうやって書いているだけでも気が滅入りますね(゙ `-´)

人の弱みに付け込むそういう卑怯さになんともいえない嫌悪感を感じます。もちろん、こんなあり得ない胡散臭い情報に引っかかる人はほとんどいないと思いますが、お金系の迷惑メールはどうも月末近くに増える傾向にあるのです。つまり、いよいよ追い詰められてまともな判断力を失っている人こそターゲットというえげつなさ。

それから、普通のメルマガを装い、「配信停止はこちらから」として、変なサイトに誘導しようとする悪質なものも見受けられます。

もし、心当たりのないメールを受信したら、とにかくそこに記載されたURLは絶対にクリックしないでください。卑怯な手口に乗せられないこと、一人一人のそういう心がけが迷惑メール排除につながると思います。


★ブログランキングに参加しています。
 両方、もしくはお好きな方をクリックしてください♪

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ネットブログへ