サイトのSEO対策とは | ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

ソーシャルコミュニケーションの達人(旧ブログ)

☆2013年10月よりオリジナルドメインの新ブログに移行しました

今さらではありますが、SEO対策について解説します

「そんなことあるの?」と思われるかもしれませんが、リスティングとの違いがよく分かっていなかったり、キャッチーなキーワードの方が効果的と誤解されていたり、「SEO対策とは何か?」を正確にご存じない方は意外と多くいらっしゃいます。

SEO対策とは、YahooやGoogleなどの検索エンジンで、「ありがち」なキーワードもしくはフレーズで検索された際、上位に表示されるよう対策することです。

例えば私のブログでSEO対策するなら「サイト運営」とか「Web 制作会社」で検索された際に上位に表示されるようにする、ということです。

具体的な手法としては、大きく分けて二つあります。

内部対策

自分たちのサイト、もしくはブログに手を加えることを「内部対策」といいます。具体的にはmetaタグのkeywords、H1などの見出しタグにターゲットが検索するだろう語句を入れ込みます。

外部対策

検索エンジンの順位を左右する重要な要素が「被リンク」です。

「被リンクはただリンクしてくれるのを待っているしかないのでは?」と思われるでしょうか?

でも、例えば独自ドメインの本サイトとアメブロのようなASPサービスを利用して相互リンクをすれば、それだけで本サイトもブログも被リンクを得られるのです。

他にもURLを加えてTwitterでつぶやいてもOK。


自分たちでできるSEO対策として、ひとまず上に挙げたことから試してみてください。


★ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ