サイトそのものの規模や裏側に複雑な仕組みを持つかによっても価格は大きく変わります。私が今まで運営や制作に関わったサイトも、上はウン億円、下は数十万までさまざま。
そういう意味でも「相場」について一口でいうのは難しいのです。
さらに、まったく同じ規模・同じ構成でも実にいろいろな要因で価格は変わってしまいます。そして価格が高ければクオリティもそれなりだろうという期待が当てはまらないのも一層悩ましいところ。驚くほど激安の場合にも当然それなりの「からくり」があります。
ケースバイケースなので個別にお話を伺って判断するのがいちばん確実ですが、ほとんどのケースについていえることがあるとすれば、私はこういうしかありません。
「価格を判断する際は相場にこだわりすぎない」ということ。
私が制作会社を「人で選べ」(Web制作会社選びのコツ )と提言するのはこういった背景もあるからです。「なんか、違う」と納得がいかず、作り直しになるくらいなら多少割高と思っても信頼できる人と仕事をした方がずっといいと思いませんか?
★ブログランキングに参加しています。
