お久しぶりです。唄種です!長らく放置してしまい、申し訳ございません。。。

久しぶり過ぎて、AmebaログインのIDとPWを忘れてました。

……良かった。思い出して(;A;)



…と、言うわけで。(話の振り方下手くそか)

唄種、1年ぶりにお芝居に出演させていただく運びとなりました.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

劇団右脳爆発さま。
第九次公演『溝音』(どぶおん)

まあ、なんと美しく禍々しい響き!!
よくよくお世話になっております右脳さまなのですが、WEAVE CUBE劇団員が役者として初参加させて頂き、恐悦至極にございます。

元劇団員の愛甲がお手伝いやらで参加したことはあるのですが…、ほんと役者として呼んでもらえるなんて、感謝感激雨あられ。

今も稽古場に参加させて頂いておりますが、

ほんと、みんな若いなぁって。いや、未熟とかそういう意味で使うんでなく、活力が漲っているというか。
脚本演出の渡辺くんの世界観を、みんなが好きで、みんなでそれを作り上げることが楽しいんだと、私にとってはあまりに新鮮味を帯びた世界で、毎回たくさん刺激を受けています。

自分の対応力の無さとか、技量のなさとか、そういうのが浮き彫りになる反面、「あ、こういう事するの私意外と楽しい」とか、「こんなふうに受け入れてくれるんだ」など、右脳さんの受入間口の広さを痛感しております。ありがたや!

とても面白い台本だし、役者さんたちの個性も素敵。何より、斬新すぎる演出!

WEAVE CUBEでは体感できない世界観をぜひ見に来て頂けたらと思います。

ぜひ、お時間ございましたら、若者たちのエキスを吸い上げながら(怖っ)頑張る唄種を見に来て頂けたら、感無量にございます!

どうぞ、よろしくお願いします!


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

チケットのご予約はこちらからお願いします!

チケット予約サイト(唄種)

http://ticket.corich.jp/apply/99286/012/


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩





第九次右脳爆発

『溝音』

脚本・演出  渡辺


◾︎あらすじ


「彼を——————

幕開けは一つの依頼からだった


空(くう)を飛び交うは不完全な聲(こえ)

空(から)を湛(たた)えるは静かな秘密

偶然は時に、大きな波乱を巻き起こす


あなたの目に映るものは隠された真実の一面にすぎない

右脳爆発が仕掛ける、客席対面式舞台シリーズ 第二弾


全てが可視化された時 ”溝” を越えてみえるものは



◾︎日時

76日(土) 14時~/19時~

      7日(日) 14時~

(受付開始・開場は、開演の30分前)


 ◾︎料金

・前売 2,200

・当日 2,500

・学生 1,000円(要学生証)


[お得な割引]

  右脳割:2,000

     (過去公演の半券、パンフレットをご提示ください)

  ペア割:2名予約で2,000円/人

  グループ割:3名以上予約で1,800円/人

  溝音割:今公演を2回以上観劇の方は、受付にてチケット半券提示で1000


 ~早期予約特典~

  616日までにご予約された方に、もれなく早期予約特典(右脳特製うちわ)プレゼント!

 

◾︎場所

神戸アートビレッジセンター(KAVC) KAVCシアターB1F


652-0811 神戸市兵庫区新開地5丁目314

神戸高速「新開地駅」8番出口より徒歩約5

JR「神戸駅」ビエラ神戸口より徒歩約10

神戸市営地下鉄「湊川公園駅」東改札口より徒歩約15


更新中!

Twitter!→@rb_explosion

Instagram!→https://www.instagram.com/rb_explosion

Blog!→https://rb-explosion.amebaownd.com


今回の客席は、ステージを囲む3エリア構造。あなたの座るエリアによって、「目に映るもの」が変わります。

新感覚の右脳ミステリー、ぜひ複数名様でご来場いただき、別々のエリアに分かれてご観劇下さい。2度目の来場がお得になる「溝音割」も実施。何度観てもお楽しみいただけます。






私、今どっぷり芝居に浸れて幸せですー!!
右脳さまに何か爪痕残せるよう、頑張りますっ☆


唄種です。

4月ですね、春ですね!
新しい何かを始めたいって、そんな季節。

いつもと変わらねーよ、コンチキショウ!って、
大人になると、そうなる事もままあります。
でも季節は巡るよどこまでも!新しくしていきましょ~♪

さて、こうしてポツリポツリと続けておる我がWEAVE CUBEのブログ。唄種がほとんど私物化しておりましたので、このまま続けてていいのかなぁー?なんてずっと思っていました。

とは言っても、3月まではスケッチブックボイジャーや逆さ地球など、ありがたい事に公演を打たせていただいたので、更新をつづけてきました。

でも、実はもうこの先の予定は『まっしろけっけ』なのでございます。。。


唄種も此度新生活発進しましたので、
ブログはほぼ停滞状態になるかと思います。


わたくしごとではありますが、
ちょっとの間、喋らせてください。(喋る?)

なんとなんと、わたくし、短大卒業時に取得して以来全く使ってなかった、保育士資格を使おうと思い切ったのでございやーーす!!


は?…なんで今更?


って、私自身も思ったんですけど、職業の選択というのはいつもちょっとしたきっかけで決まるのでございやす。私の場合。


色んな仕事を経験し(いろんな事情があったんです!飽き性だけのせいじゃない!)、どこに自分の身を置きたいかというのを常々考え、落ち着いた結果なんですよね。

すごーくすごーく周りの環境に馴染むのが苦手な私。ウソだ~!と言われるけどほんとです!
だからそれが芝居にも出ちゃってる。
何か一皮むけない感じ。

それでも、悩みを抱えながらもちょっとずつ進んで行ったら、なんとなく私の形が朧気ながら見えてくる、そんな経験を幾度も芝居はさせてくれました。

そう!だから、私は私なりに進んでゆこう!と決めたら、逆に腹が決まり、短大時代の保育実習から今に至るまでずっと引っかかっていた『あなたは基本的に間違っている』と言われたことも、サラリと今の職場で吐き出せました。

20歳に満たない実習生に、普通そんなことい言う~??

ってね。笑

でも、その先生もうまくいかないことがあったり、私とコミュニケーション取るのが難しく感じていたのかも知れません。


ただ、相性が悪かった。


私は、うまくいかなかった関係をそう考えることができます。
そうとしか考えられないといってもいいです。

折り合いがつけられないなら、離れるべき。
不快感や悲壮感を漂わせながら生きるなんて、絶対嫌だって。


だから、保育士という道からは離れました。
元々そこまでの情熱がなかったと言われればそこまでですが。


でも今、世の中が保育士を求めています。
何度も何度も市から潜在保育士の就職斡旋についてのDMが届きました。

もしかしたら、今の世の中なら、私でも保育士として受け入れてくれるのかもしれない。

大変安易で甘えた考えかとも思いますが、
つまりそういうことなんだなと気付きました。

資格を取るだけとって、それを使わずいた事が、ずっとどこかで燻ってたんです。

だったらやってみたらいいじゃないって。ね。

しかし、すぐに飛び込む気にもなれず、芝居もしたいし休みたいしってなわけで暫くは無職からのバイト生活をしていました。なかなか楽しい日々でした。親のスネを食いちぎる勢いです。

今はまだ保育士として役に立ててないけれど、優しい先輩先生たち(年下の方もいます)と子どもたちと、楽しい時間を過ごしています。
まだまだこれから大変な事も待ち受けているんでしょうけれどねー!子どもはほんま可愛い!ギャン泣きしても可愛い!鼻水擦りつけられても可愛い!笑


さてさて。

そんな一大決心をしたようなことを言っておりますが、実はお芝居を辞める気にはなれてません。
保育園の園長先生もほんとに面白くて可愛い方で(しかも若いし綺麗!)、私の芝居活動も応援してくれています。
心置き無く、機会があれば食らいつきたい気持ちなのです。もしかすると、お芝居できるかも?!ってなったらまた更新をさせて頂きます<(_ _*)>

その時には、またどうぞよろしくお願いします♡


{477236F9-57E5-47C7-84F9-7BB5472C3A99}


逆さ地球の最後に撮った最新の私たち。
唄種の二重アゴ以外いい写真だと思います!泣


ではでは、
皆様、良い日々を♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱
昨日・今日・明日~♪
変わりゆくわ~たし~♪
ふふふふふふふふふふふふふ~ん♪
ららららららら~ら・ら~♪


どうも!唄種です!

{82EDF64B-A240-46DA-8120-970FAD5463F2}

{9D734C8B-99E3-4E32-9925-6CF6716F896F}

このお店があるのは~
十三!

で、十三といーえーば!

{605F0373-A3C8-4CDF-A5EE-F915A77CDDA0}

3/24(土)
芦川諒さん主催の、
黒電話プロデュース『みそ味の夜空と』

ラーメンの話ではなかったのですが、
ラーメンぽい話題も出ていたりしていたので全く関連がないわけでなく。

クソ親父最後のひとふり、まじで美味しいしじみラーメンでした🍜💕💕


そして、本題。

『みそ味の夜空と』

印象的なタイトルです。
ガッチリ会話劇なんですが、変わった人たちが出てきます💨受付にいた飯田姉さんももちろん大好きですが、登場人物の『飯田』が特にお気に入り✨(この文脈ではまるで飯田姉さんも変わり者のよう!すみません!!謝っとこ)

私最近、会話劇離れしてたけど、最後まで飽きずに楽しく拝見いたしました😚💕会話の妙、というか、言葉遊びのようなリズム感の様な、軽快さと間の会話。そこから見える人柄や関係、そういったもの全部じんわりあったか~い人たちのお話で、日常をもっともっと大事にしたいって思う作品🌸🌸

人は感情があるので、から回ったり迷ったりするのは仕方ない。でもそれも受け止めて、自分を大切に、人を大切に、とか、そんなことを考えながら見てるとふと微笑んでしまうシーンが散りばめられていました🌟

私の些細な決意もきちんと促してくれるような、そんなお話しで、見に来てほんとに良かったです。

本編の前の、芦川兄さんと松姉のリーディングもほんとに素敵で、二人の声とか、調子とか、もうやっぱり大好きでした。身近に尊敬すべき役者さんがいて、私はとても幸せだ~🌸🌸🌸


そしてお次は

{1A8E5340-9A1B-46BD-81EA-9ABFA25C97A2}

3/25(日) 京都四季劇場にて。
『オペラ座の怪人』by劇団四季!
みやこ姉妹様とともに。

それではここで一節。


~♪

ゆーめーのなーかでーあーなーたはー♪
こーのーこーこーろにーひーそーみてー♪
いーまーすがーたもーあーらーわれー♪

ザーファーーーーーーーーーーーーーー……
ントムジオペラーそうぉーーーーーーーーーぅ
あーなーーーたねーーー♪




文字で歌うのむずかすぃー((*´∀`))ウキャキャ

かの有名な曲を思わず!
この曲って結構早い段階で流れるんですよねぇ✨テンションあがります⬆️💕

ひっさびさの京都四季劇場✨
開幕の音楽が鳴り響いた瞬間、総毛立つ感覚。
ただただオペラ座の怪人の音楽が好きなのもあるけど、日常の中の非日常という私の好きな空間をリアルに実現してくれる事の期待感とか、色々混ざった不思議な感覚です。(日常の中の非日常、は、名乃先輩のお言葉より💕先輩の台本も大好きですっ)

数年前見に来た時、実はちょこっと歌唱の部分が残念?というか、多分、声の調子があまり良くなかったのでは??と思ってしまって😅それでも十二分に楽しみましたが、今回はほんとにほんとに素晴らしい歌唱で✨✨✨
そして席前の方だったから、シャンデリアがリアルに頭の上から降ってきてビックリ‼️‼️笑

また、今回何より怪人の描かれ方がより丁寧でリアルで、ストーリーも深みがあったと思われますっ🌸オペラ座の怪人、今回のクールまだの方はぜひぜひ💕



おまけ。

{C33C103D-B46D-4689-8672-61E6D7110C78}

{504CC79B-B169-4E6C-B806-497982730FCF}

{9F802FCD-AF64-42D4-A0B9-80FC7D8C863A}

{41CAC72F-1640-4D1E-82A6-BE6DD813ADAE}

{5FF198A6-1F75-4206-ADAB-02F1A964A98D}

{8B79D21E-CFAE-4561-9B88-63AFD25156F8}

四季劇場へ行く前に、思いたって京都『高台寺』へ。おねの方が秀吉の弔いに建てたという美しいお寺です✨
せっかく京都だし、と思ってはたとどこに行くか迷った時に、『パワースポット』という言葉を思い出し、そこから『繭気属性』を知りました。
私は『空属性』で、京都の相性のいいスポットは『高台寺』か『禅林寺』だったので、愛情深いおねの方に肖りたく『高台寺』へ行って参りましたところ…

枝垂れ桜が満開でした🌸( '-' 🌸 )サクラパンチ

{1D7BDE5F-C865-45C1-B2F1-FD6E7ED80813}

運命です✨

さらにさらにっ
高台寺に入った途端、携帯バグってカメラ機能が使えなくなるというパワースポット((((;゚Д゚)))))))
パワー強すぎます!!

1回シャットダウンしたら元に戻りましたが(笑)
あ、焦ったぜ…

それからそれから、

{9BC2BD7C-301A-49ED-A574-A7A65298C5F0}

久々の五右衛門パスタ。

{896684E9-4224-4C2F-9C83-EC659417A646}

リプトンカフェでみやこ姉妹と、美味しいケーキとお紅茶とともにおしゃべりタイム。
いやー、豪勢な1日でした✨

さらにおまけ。

{8E8939A5-513A-4DC5-A042-D19443751AD6}

逆さ地球で陽子の相棒となった『うーたん』は、保育園に寄付する前に父親が掘り出して今は…

{8EFEE1FA-68BB-43EA-8DFA-CB2A9C03EE5D}

玄関前に涅槃中。

唄種です🐙

{6C4B5FF5-BD66-4777-B526-F5525DD92486}


無敵光線赤紫・イクラ組
『ハッシュタグ』

の上映会に行って来ました✨
唄種もありがたいことに出演させて頂いております💕(この時は本名『林ひとみ』で出演してます)

一年ほど前に撮影し、その後また追加撮影してイクラ先輩が忙しい中コツコツと編集作業をされ、この度お披露目と相成ったそうです🍀
楽しみーーーー‼️‼️



以前ブログに撮影風景をば載せております🌟よろしければ🍀楽しい現場だったんですよ~💓


ロケ地で上映会場のうずめさんに行ったら、

『いらっしゃいませ~。あ、ひとみさんっ』

と、主演女優がお出迎え✨‼️
相変わらず亜衣ちゃんは可愛いし、楽しい🤣
さすが、イクラ先輩の惚れ込んだ女優です💋

お母さん役の西本祐子さんはうずめの持ち主さんです🐱飼い猫のイライザは今日はお顔が見れませんでした~💦ざんねんっ

さて、イクラ先輩は…い…いない?!
な、なんと、完成してたのに更に手を加えたくなったようでギリッッギリまで編集作業されてたとか💨妥協を許さない女、日吉イクラ‼️可愛い顔してほんとにかっこいい先輩です💪
なな、なんとっっデッカイパソコンごと会場入り‼️そしてパソコン上映会‼️‼️

先程編集が終わったわけなので、出演者も完成を知らず、新しい映画を見る新鮮な気持ちで上映会に臨んだわけですー✨

話の本筋はもちろん同じでしたが、1度見た『ハッシュタグ』とは全然ちがう、主人公と登場人物たちの魅力満載でした🌸
とにかく亜衣ちゃんがダサ可愛い‼️笑
健気に問題に立ち向かう姿はキュンときます💓
母と娘、友情のこと、もどかしいことやショックな出来事、生きてると本当に悲喜こもごもあってへこたれそうになるけど、そこを何とかかんとか乗り越えていく姿が1番愛しい光景なんじゃなかろーかと思います🐒

そして!なんといってもハッシュタグは『ミュージカル』なので、印象的な歌とダンス🎶
久しぶりに聞いたんですが、ポップで覚えやすくて、可愛い曲なんです💕

上映会が終わったあとはトークショー(?)裏話を監督&出演者で話したり、お客様から感想を頂いたり…とても充実したひと時でした🌟

ちなみに、唄種は19時~の上映会で、21時からの上映会は副音声的な感じで監督と出演者が話すそう。見てみたかったけど、アタイはお家が遠いので先においとましてきましたー😭💦

あぁー楽しかった🌟


ちなみに。。。
唄種はいじめっ子な役なんですけど、めちゃめちゃ凶悪な顔してました👹‼️しっかり嫌われちゃうなぁ~😱

上映会に来てくださった皆様、本当にありがとうございました‼️

そしてイクラ先輩、お疲れ様でした🍀
目指せ‼️全国行脚😆✨これからも楽しみにしてます~💕