2024年5月19日(日)。

大会当日。

 

朝は4時15分起床。予報通り鉛色の曇り空。いつ雨降ってもおかしくない暗い雲。

奥さんに前日に作り置いてもらったおにぎりを食べる。中身は梅。

 

おトイレに行き、トライウェアに着替える。

ボディシール。前日受付でもらっているので家で貼っていく。

今回も脛にぺたり。すね毛を剃っておいたので剥がす時も痛くないはず。

(すねにペタリ。2024)

 

天気予報をチェック。

海津市は雨予報に変わっていた。

レース前からパラパラ降る可能性があるようだった。

気温も最高20℃で午前からほとんど上がらない予報。

雨になったらバイクで寒くなると思い、急遽アームカバーと、上着替わりのサイクルジャージをトラバッグに追加。

準備中・レース後にザーザー降りになるのに備え、念の為レインコートもトラバッグに追加。

(当日の天気予報。雨・・・。)

 

日焼け止めも塗るが、天気が悪そうなので首筋と顔に気休め程度に塗る。

 

雨が降ってきたら会場でしんどいと思い、今年は普段より20分ほど遅めに出発。

6時ごろ出発し、6時20分ごろに駐車場着。それでも近い。地元でホントありがたい。

 

今回は当日受け取りの配布物がないので、準備は早かった。

駐車場でバイクと道具を準備し、ゼリーを1個食べてすぐにトランジションへ。

もう駐車場には戻らなかった。

トランジションでは、雨降りに備え、靴やタオルをビニール袋で保護して準備した。

 

あとは、トイレに入ったり、準備運動をしたりしてスタートを待った。

(厚い雲に覆われる会場)

 

「気温が低い」「水が冷たい」「スイムは無理するな」というアナウンスも入った。

いつも以上にビクビク怯えながらスタートを待った。

 

周りの選手たちを見る。みんな色黒で筋肉もすごい。みんな自分より強く見える。(事実そうだが)

トランジションは年齢が同じ選手が隣同士だが、みんな貫禄あるな・・・。

 

7時40分からスイムアップ→8時00分開始。

アンクルバンドが配られ始めた。
慌てて最後のトイレに行き、ウェットスーツを着込んで川へ。

 

いつもウェットスーツを適当に着ているが、今回はウェットスーツの皺が股関節と肩に集まるように丁寧に着込んだ。

 

45歳になったので、第2ウェーブからのスタートに。

帽子は黄色。もう若者に与えられる白い帽子はもらえないのね。

ウェーブスタートは今回も細かく組分けされていた。

前半3ウェーブ(W1,W2,W3)は8時スタート。後半2ウェーブ(W4,W5)は8時30分スタート。

 

第2ウェーブは、自分と同じ45~49歳カテゴリの選手しかいないので人が少ない。ラッキー。

 

時間ギリギリに入水地点から川に入る。

予想していたが、かなり冷たいね。体感18℃くらい。

少し上流のスタート位置まで泳いで移動。

 

スタート位置に着くとすぐ、白帽の第1ウェーブがスタートした。

浮きながら第2ウェーブのスタートを待つ。

ウェットスーツがいい感じで、ちゃんと浮いてくれる。

これならパニックにならなければちゃんと完泳できる、と少し安心。

 

で、恒例のお祈りタイム。

 

「ああ。今年もエントリーしちゃった。完走しても誰もほめてくれないのに。

なんとか完走したい。できるって示したい。

無事に家族のもとに戻るんだ。

どうか無事にゴールできますように。」

 

いつものようにビビり散らしながら神頼みをしていたらスタートの合図。

 

プア―――――ン。

 

よっしゃ。あとは自分頼みだ。いくぜ。

と腹をくくって今年も出発!

 

スイムは、1周1キロを2周回。

往路は下流→上流に向かう。折り返して下流に向かって戻るコース。いつもと一緒。

今回もスイムの目標はタイム度外視で「生きて陸に上がる」一択。

 

ウェットスーツの皺を寄せる作戦が効いたのか、腕もよく回る気がする。

割と快調。他の選手と接触することも少ない。

 

まめに頭を上げる。白い帽子の第1ウェーブの後ろの方の人に追いついたりもした。

スグに第3ウェーブの赤い帽子の選手に抜かれ始めた。

 

復路では岸に近づかないようにする。護岸に触れるとケガのおそれがある。

コースが狭くなるようにロープが絞られているので、流れに乗って泳いでいると気が付くと護岸に近くなるので注意だ。

復路では、コース中にポール(?)が2本立っている。

1本目が折り返しから150mくらい、2本目が折り返しから350mくらいだと思う。

距離の目安になると思う。

 

途中何度か、進んでいる感覚がなくなり、苦しくなるときがある。

でも、やばいと思ったら頭を上げて平泳ぎで落ち着きを取り戻す。

タイムを求めてないので今年もこの作戦。

 

2周目に飛び込むころ、第4、第5ウェーブの選手たちがちょうどスタートになった。

2周目に飛び込んですぐに第4、第5ウェーブの選手たちがグングン泳いできたので、2周目の往路はかなり混戦になってしまい苦労した。

他の選手にぶつかりまくる。

「水を飲むかも」「足をつかまれるかも」「鼻やゴーグルを蹴られるかも」と心構えしながら泳ぐ。

実際に水は飲んだし、足もつかまれたが、慌てずに対処できた。

 

2周目になると、冷えからおトイレに行きたくなる。毎年定番だ。

バイクに入ったらおトイレ休憩だな、と思いながら我慢して泳ぐ。

 

復路では護岸に近づいてヒヤッとしたが、なんとかぶつからずに行けた。

 

どうにか泳ぎきり、今年も生きて陸に上がる。ホッとする。

 

タイムは55分01秒。去年とあんまり変わらないね。

 

川から上がって、審判の方がレインコートを着ているのに気が付く。

会場DJが「雨のコンディションになってきました」と言っていた。

そうか、降ったのか。

パラパラ程度だったけど、確かにトランジションのテニスコートの床は濡れていた。

 

ウェットを脱ぐ。

足をタオルで拭いて靴下・靴を履く。

本降りの雨を予想してアームカバーを装着。さらにサイクルジャージを上着として着込む。

メット・ゼッケンを装着。

サングラスではなく通常のメガネを装着。

最後にゼリーを1個食べて、ゼリーをポケットに入れる。

で、ようやく出発。

 

次は苦手のバイク。

雨を心配しながらの出発・・・。

 

(バイク編に続く)