Yukariさんご協力ありがとうございました
フィリピンに来た理由
私はフィリピンに来る前にオーストラリアのワーキングホリデーに一年七ヵ月行っていました。フィリピン留学は知っていましたが、早くオーストラリアに行きたかったので全く勉強することなく行きました。
オーストラリアで最初の一か月のみ学校へ行ったものの、エレメンタリークラスは15人くらいの生徒がいるので、一人ひとり発言することも少なく理解していなくても授業は進みます。中学英語の基礎も解らない状態だったのでわけもわからず終わっていました。
その後もやはりコミュニケーションする上で言葉は大切だったので随分苦労しました。仕事でも理解できないとミスをしたり、時には迷惑もかけました。そして外国の友達と「もっと仲良くなりたい!」「もっと話したい!」と思いました。そこて費用が安く、初心者は質より量だと思いフィリピンを選びました。
なんでイロイロ?
オーストラリアにいた間フィリピン留学をしてきた人、途中で行ってる方に何人も出会いました。最初は学校が多すぎてどこを選べばいいかわからなかったのですが、私がWe academyを選んだのは値段が安く先生のレベルが高いと知ったからです。またイロイロは治安も良く勉強に集中したかったので、遊ぶ場所が多いリゾート地を避けたかったからです。近くにはスーパーやコンビニがありとても便利でした。おしゃれなカフェもたくさんあって息抜きもでき、勉強に集中したい人にはいい立地だと思います。学校寮のWIFI環境が悪いこともありましたが近くのカフェに宿題などをする為に友達とよく行きました。
授業や先生について
私は一日何時間も数か月勉強できる自信がなかったのと、時期が8月になると学生の夏休みで大学生がたくさん入ってくると思い、社会人が多い落ち着いた雰囲気を求めていたので、一か月のみのマンツーマン4コマ、グループレッスン1コマのコースにしました。
生徒は社会人も多く、年齢層も幅広く、少ないですが台湾人、韓国人もいて授業外でも英語環境もあり、みんなモチベーションも高く、落ち着いた雰囲気が好きな私にとって、とても良い環境でした。そして大学生もみんな真面目でしっかりしていて今までの自分の勝手な思い込みを反省しました。(笑)
そして、一番は先生です。本当にレベルが高く個性豊かな先生が揃っていて驚きました。
どの先生もフレンドリーでとても優しく、言っていることがわからなくても理解できるまで親身になって教えてくれます。ベテランの先生ばかりで教えるのがとても上手で、授業外でも先生と話したり、宿題を教えてくれたり恵まれている環境でした。お菓子やフルーツをくださった先生もいました。
はじめに何をやりたいか聞いてくれ、私はコミュニケーションがやっと取れる程度で中学英語の基礎も文法もわからない状態だったので、基礎の文法やボキャブラリーなどを中心に自分のレベルに合わせて教えてもらえました。自由参加のナイトクラスもたまに出席しましたが興味深く楽しかったです。グループレッスンでも他に参加者がいなかったので一週間マンツーマンの時があり自分でやりたい科目を選べて、ラッキーでした。
食事や普段の過ごし方
食事は肉食が多いです。週末にはパンが出ます。たまにパイナップルやバナナが出て嬉しかったです。フィリピンはフレッシュな果物が安く手に入るので私はよく買っていました。
1か月の滞在でしたが、週末にはカフェやレストランに行ったりしました。大きなショッピングセンターへもジプニーに乗ってよく行きました。値段も安いのでマッサージやネイルをして過ごしました。
授業の他にも、グループプレゼンテーションやレベルテストなどありボキャブラリーアップや先生との交流もできました。宿題以外にもミーティングがあったりと大変でしたがとてもいい経験になりました。
また滞在が1か月の生徒は少なく2か月、3か月の人が多かったと思います。一度来た生徒が戻ってきたりしていて、それだけ居心地がいいのだと感じました。最初は1か月滞在も不安に思っていましたが一週間程で慣れ、本当に一か月はあっという間でした。もっとこの学校で勉強したいと思うようになりました。もしもこんなにいい先生方がいると知っていたら私も2,3か月くらいを目安に考えたと思いました。ここからワーキングホリデーに旅立つ人も多いので、ワーホリに行く方は英語力も向上し友達も出来るのでいいなと思いました!
素晴らしい先生方に出会えてWe academyを選んで本当に良かったと思います。
次はニュージーランドにワーキングホリデーへ行く予定ですがまたいつか戻ってきたいです。

