アクティビティーが終わってちょうどお昼の時間になったので、ランチタイム!!
ランチは先生達が作ってくれました!
フィリピン料理は日本人の口に合うものばかりでとても美味しいです。
生徒たちの要望で野菜を多く使ってもらいました。
学校から少し離れたところに市場があって、そこで野菜を買うと通常の半額くらいらしいです。
みんなお腹いっぱいになる、ちょうどいい量でした。
右の男性はティーチャーフランクです。
フランクはいつも生徒たちと遊びに行ってます。バドミントンが得意で、高校までバドミントンをやっていた生徒(今21歳)と対戦したら、その生徒は全く歯がたたなかったそうです。
韓国人生徒と日本人生徒(入ったばかり)が、とっても仲良くなってました。
そしてご飯が終わって、しばらく休憩・・・と思ったら
ドーン
打楽器の音が聞こえてきました。
そして笛の音・・・・
あれ、バイオリン・・・・
なぜか今、この学校には音楽をやっていた人たちがたくさんいます。
手前の女の子はプロの和太鼓パフォーマーです。
3月の17日にマニラに行って演奏することが決まったそうです(ついさっき)。
ソロで演奏するらしく、観客にフィリピン元首相も来るらしいです。
こんなに近くでプロの演奏を聴ける・・・すごいことですね~!
そしてティーチャーJANの隠れた特技!!
バイオリン!!
ティーチャーJANは歌もうまいのですが、バイオリンまで弾けたとは・・・知らなかった。
バイオリン、ジャンベ、和太鼓のトリオの演奏を聞かせてもらってから打楽器だけのカルテット。
即興ながらクオリティーの高い演奏でした!
まさかビーチでコンサートが開かれるとは・・・
他にもこんなお客さんが・・・和太鼓に興味深々でした。
イタリア人だそうです。
パート③に続く。