秋田県 | we85のブログ

we85のブログ

今年6月に糖質制限生活丸10年となる歯科医。歯科界の歪み、私自身の日々などを書いています。ベールに包まれた歯科医師国家試験の現状についても追求。

の知事が愛媛県に全国知事会で行った時の話、世間を騒がせていました。『愛媛名物のじゃこ天なんて貧乏くさい。ステーキを出せ』とか『愛媛県にはロクな酒が無い』とか。

 

 

この騒動って後味の悪いモノになると予想されていました。ところが秋田県知事が謝罪し、愛媛県知事が大きな気持ちで受け止め許した。何とも微笑ましかったです。

 

 

さらに騒動を機に四国4県と秋田県の名産を詰め合わせた物を売り出し完売。秋田県知事の問題発言が元で今後も秋田県と愛媛県が良好な関係となるのでしょう。愛媛県知事の鷹揚な人柄故。

 

 

 

じゃこ天。私は好きです。糖質制限してから頂く事ありませんが。決して貧乏くさいと感じません。あの素朴な食感は生で齧るもよし、軽く焙って生姜醤油でビールのアテにも。鰯の独特の風味って魚好きにはたまりませんな。

 

 

 

愛媛にロクな酒がない、というのも嘘。『銀河鉄道』という低温貯蔵された幻の日本酒があります。関西ではカケ値が付く高級酒。香りが素晴らしく華がある。米っぽさ皆無でアテ無しでも楽しめます。(確かに秋田県の日本酒も良い物多いのですが)

 

 

愛媛県知事、秋田の知事に「又愛媛にお越しください」と言われているよう。その時には秋田県知事が『銀河鉄道』を召し上がり、県内すべての酒蔵に頭を下げるべきでしょう。

 

 

 

関係ないですが秋田県のジュンサイ、あの食感が好きです。比内鶏にも美味しかった記憶が。愛媛県の鯛、関西でも出回っています。みかんを食べさせた養殖鯛も嫌なアブラの臭みが皆無で◎。