バスガイドの道具 | おぷよの憶測と偏見を含めて素直なへそ曲がり論!ブログ

おぷよの憶測と偏見を含めて素直なへそ曲がり論!ブログ

今まで、仕事の愚痴ばかり書いて、三日坊主の
【コミコミさっぴーのブログ】でしたが、じぶんの本質に気づき、やりたい、業界へ転職してブログも改めました。
このブログは他人のリア充に水をさしたり、社会情勢や流行に毒舌で、物申します。旅行業。おぷよに変更。

みなさん、こんばんはお月様
ゴールデンウィークは、食っちゃ寝してすごし、劇太りで制服が着れるか心配なおぷよですガーン

来週から、バスガイドの仕事がたくさん入ります。

そんなわけで、

以前、(バスガイドの7つ道具を教えてください)ってコメントしてくれましたので、今回は、バスガイドの7つ道具を紹介しますバス

7つ道具と言いましても、人によっては多かったり、少なかったりすると思います。

制服、手帳、ペン、電卓、腕時計、傘とかは、OLさんやパート、アルバイターでも、あるので省きます。




↑はホイッスルです。
ほとんどのガイドさんがポケットに入れてます。
観光バスがバックするとき、ガイドが安全確認しながら誘導するときに、笛を鳴らします。

↓は出発時間をお客様に分かりやすく表示する時計版です。
バスガイドのなかには、100円ショップに売っている幼児向け学習用の時計版や点数表みたいに数字をめくるタイプの時計版を使ってる人か多いですが・・・
西日本で活躍するバスガイドさんはご存知。
四国、香川県 こんぴらさんの参道にある某うどん作り体験施設の乗務員休憩室にある時計版。


私の人生最大限の大人買い

暴買いでした。バスガイド教本。
バス会社を辞めて5年。社員のときは会社の教本を使っていました。
上下の画像の教本はドライブインで売られているトラベル出版の教本です。
社員の時は会社のと、プライベートで買ったトラベル出版の教本を持っていましたが、会社を辞めるときに返却と後輩に譲渡しました。
これら画像のは、ネットオークションやフリマアプリを駆使し半年かけ買い漁りました。
ちなみに、今はなき新レモン社のレアな教本も落札❗
縦書き文章なんですよ。


↓は線地図。
会社によっては言い方が違うようです。
研修でバスが通っている地域、道を教本の内容と照らし合わせ、窓から見える指摘しなければならない景色など書かれています。5年間捨てるか否か迷ったまま、押し入れにほったらかしにしてたのを、引っ張り出して久しぶりに中をみると・・・
何かいてんのか解らない雑な私の線地図。
ガイドによって書き方にこだわりがあります。


出ました。道路地図のマップル。かつて、社員だった頃、私が所属していた支店の先輩ガイドが持ってたので、後輩も真似て初給料で買ったものです。他の支店の人らは
持ってなかったのですがえー新人ガイドが仕事の前にマップル持って一緒になる先輩ガイドの所に挨拶にいき、通るルートを教えてもらうのです。マップルでお客様の指定したバス乗車場所や研修では行かない目的地の場所などで確認してゆきながら、地名や地形を覚えたものです。

↓は完全に趣味の域。プライベート。

御朱印帳、高速道路と日本100名城のスタンプ帳。バスガイドや運転手、添乗員さんも趣味でされてるかたが多いです。
バスガイドはお客様への話題になるから持ってる人が多いです。
高速道路とお城のスタンプは普通にスタンプ帳なので省きます。
朱印帳は神社用と寺院用と2つ持ってます。

さて、この↓の帳面は何でしょう?
有名ブランドの服を買ったときについてきたオマケ。

これは中身は自由帳なのですが、旅行ツウな人は知っている。
【旅の思い出】と言います。
中身はこんなのがニヤリ

好きな柄の表紙の帳面やノートで書いてもらえます。ホテルや旅館のフロントでチェックインをしたら、フロントスタッフに【旅の思い出】を書いてもらうよう依頼し、書いてもらうページを指定し自由帳を預けます。そして、チェックアウトのとき自由帳を受け取ってください。
すると・・・

↑は、高知県の足摺岬にある天皇陛下がかつて行幸のおり、御宿泊された旅館。
足摺岬の名物である椿をあしらい、足摺岬灯台のイラストが描かれている。
↓は愛媛県今治市の今治市で一番高層ビルで造船、重工業、タオル関係のビジネスマンが多く使われるちょっとリッチなシティホテルもメッセージを書いてくれました。


↓は新潟県妙高高原の赤倉温泉
これは、大阪の高校生のスキー研修で、三泊中2日間バス動かずで街を散策しまくり、温泉は入浴し放題で、ご褒美みたいな仕事でした。


↓は、派手な帽子の女社長で有名なホテルも【旅の思い出】を書いてくれる❗






こんな感じで【旅の思い出】かいてくれます。
旅行によく行くかたにオススメです。

パンプス
その辺のスーパーで買ったパンプスは行楽シーズン毎、修理してました。
京都、奈良への修学旅行の仕事はほとんどの徒歩の仕事なので、すり減りが激しかった。このパンプスはバスガイド復帰記念と言うことで、足👣を計測してもらい、買ったものです。

長靴。雨の奈良公園は悲惨です。
鹿の💩💩💩だらけなので。
バック誘導で水溜まり避けてる場合ではありません。


道具、だいたいこんなものかなニコニコ

号車旗、旗はほとんどのバス会社のものを使っているので、個人的に旗を持っているガイドはいないと思います。

また、何か紹介しますね。