暑くて塗装出来ません(^_^;) | モケ女モデラー めぐみ♪
昼過ぎから偏頭痛(/。\)💨

軽い熱中症かな。


なので✋
今日は簡単に。
塗装なし。




銀河帝国軍
オスカー・フォン・ロイエンタール
艦隊旗艦【トリスタン】

水面下で製作w 
サフ吹いてからのベースグレーをしたまま
放置プレーでした。


全体的にペーパー当てて
再度ベースグレー拭きます。


合わせて✋
ロイエンタールが分艦隊旗艦で乗座した
標準型戦艦の【モルオルト】の仮組。


こんな感じ。


そして・・・

ジークフリード・キルヒアイス乗座。
キルヒアイス艦隊旗艦【バルバロッサ】


各パーツの擦り合わせ。

アルバクリエイツのキットは
必ずと言っていい程、加工が必要になります。


付属のメタルパーツが気に入らなかったので
真鍮線を使ってパーツを作り直し。


ホワイトメタルって柔らかいから強度が無い。
これで少し安心🎵



そしてこれ✋
帝国軍の艦艇で大型の戦艦。

先日完成したベイオウルフと比べても💦

ゴールデンバウム王朝貴族連合軍

グレゴール・フォン・ミュッケンベルガー元帥が乗座。

ミュッケンベルガー旗艦
【ヴィルヘルミナ】

全長は1116m 
それの1/5000スケールだよ✋

ミュッケンベルガーが退役後に
貴族のバカ息子w フレーゲル男爵が乗座。

リップシュタット戦役に参加。
終結直前に戦線離脱。
消息を絶ちました。

OVAを見た人なら分かるよね❓




ホントにデカイ(^_^ゞ


帝国軍の宇宙空母・・・
入手出来なかったんだよなぁ~( ̄▽ ̄;)




ブリュンヒルトはMAX塗りの途中です。

陰影を細かく作ってから
仕上げはパールホワイトで✋

新銀河帝国軍の総旗艦だから
陰影付けなくても良いかも(^_^;)


ガレージキットって高価です。

ヴィルヘルミナが6500円
バルバロッサが5000円。
トリスタンが4500円。
標準型戦艦が4000円。


でも・・・
プラモデルも値段が上がってきてるね。
タミヤの1/35スケールの戦車☝
過去に2000円台だったのが5000円台だもんね。

模型メーカー・・・
値段よりも夢を売れ(σ≧▽≦)σ





余談。


ノイエテーゼ版のブリュンヒルト。

発売予定でしたが・・・ 
発売元になる予定だった
フィギュアメーカーのアクアマリン。
破産申告を提出。
倒産します。
 

ノイエテーゼ版の戦艦は興味なかったんだけど
アクアマリン社から発売予定だったブリュンヒルトはプラモデル。

プラモだったら買っても・・・
なんて思ってたから(^_^ゞ

中国に仕事回してたからこうなった。

コスト高くなったって良いじゃん。
made in Japanならね。








縁切ろう❗
信用状発行禁止。
送金停止。

それで終わるよ。