◆中小企業のためのWEB広告 | ㈱ゼロステージ社長ブログ

◆中小企業のためのWEB広告


「DMのバック率ってどれくらいか?」 ご存知の方は多いと思い

ます。不特定多数に送った場合、一般的には1%ない程度です

よね。



では、WEB広告の効果測定はどのような数値で判断するか。



そのひとつ 「CTR (Click Through Rate)」 をよく使います。
(シーティーアールと読みます)

 「クリック数 ÷ 表示/配信された広告数」 で計算された

数値です。


CTRは、出稿した媒体、そのジャンルなどによって、数値が非常に

大きく変わるので、一定の数字をお伝えすることが少々憚られる

のですが、例としてYahoo!JAPANのトップページ右上にある

広告枠を例にお話しします。


ズバリ、約 0.2% です。


この数値に対して、こんな反論もあるでしょう。

Yahoo!JAPANを、検索エンジンとして利用する方も非常に多い
はず。つまり、Yahoo!JAPANのサイト自体を探しに来るユーザー
ばかりではなく、他に探したい目的のサイトを見つけるために利用
するユーザーが多いので、他のmediaなら違う数値が出る。


おっしゃる通り。


しかし、ポイントサイトでもない限り、2%を超えるCTRがあるサイトの

方が珍しい。

------------------------------------------------------
ポイントサイトとは、ユーザーが掲載されている広告をクリックする
ことでポイントを獲得できるシステムを提供しているサイトのこと。
当然、CTRの数値は格段に良くなるが、クリックしているユーザー
の大半はポイント目的でクリックしている。
------------------------------------------------------


今日のお話し、何が言いたいのかと言いますと、


サイトの広告枠にバナーをベタっと張っただけの広告など、

既に
時代遅れで、よっぽどしっかりした出稿計画を立てないと、

お金の
無駄になるということです。



では、他にもっと効果的なWEB広告はあるのでしょうか?



ほとんどの方は、リスティング広告(PPC広告)とお思いでしょう。

ん~、悪くないですが、、、しかし、それだけでしょうか?



でも、リスティング広告も流行?みたいですし、次回あたりで一応

説明しておきましょう。


<関連記事>
◆PPC広告も時代遅れ!?
◆小さな会社のリスティング広告活用例
◆PPC広告も無駄なのか!?
◆究極の広告とは?


今日の一言:

前から思っていたんですが、

広告業って、結構「ヤクザ」な商売だと思いません?


ペタしてね





歯医者さん専門のホームページ制作 制作費無料!業界初の成果報酬型 デンタルカクメイはこちら
(埼玉県志木市、朝霞市、新座市、和光市、草加市近郊の中小企業優先)