シンガポール~熱帯先進国から見る世界 -4ページ目

シンガポール~熱帯先進国から見る世界

シンガポールで進出支援・会社設立・資産管理をお手伝いする代表者ブログ
常夏のシンガポールから、つれづれなるままにコラムをお届けしています

弊社では来年の業務拡張に向け、下記ポジションを募集します
やる気を重視しますのでご興味のある方はご連絡ください

営業・企画・マーケティング職
新規事業の立ち上げ、ネットでのマーケティング、外国人への営業などあらゆる経験を生かして新しいことに挑戦したいという方を募集します
これからたくさん勉強したいという挑戦意欲を重視しています

職務内容:
新規事業の立ち上げ
コンサルティング・営業・企画・マーケティングなどのうち得意な分野

応募要件:
1.四大卒以上。EP申請可
2.社会経験、得意分野がある
3.日常会話レベルの英語または中国語
4.守られる環境でなく、自分で考え新しい分野を切り開くことに情熱のある方
ハングリー精神に自信のある方

応募方法
履歴書をcontact@singate.bizへお送りください
書類選考後、通過者には面接日程をご連絡いたします
グローバル・アントレプレナーシップ・サミット
Global Entrepreneurship Summit
という会議(カンファレンス)があります

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界
http://www.geskualalumpur2013.org/

日本ではほとんど知られていませんが、
2009年にオバマ大統領が発案し
「21世紀の起業家育成基盤を作る」ことを目的に
毎年開催されています。

今回が4回目となり主催国は
2010年 アメリカ
2011年 トルコ
2012年 UAE
2013年 マレーシア
それぞれ国家元首が主催者となっています。
主に中東地域とアメリカのリレーションを
深めるために開催されていることがわかりますニコニコ

オバマ大統領自身が発起人であり、大統領直々に
参加するほど熱の入ったイベントです。

今回も参加予定で、私はオバマ大統領の演説を大きな
目的にしていたのですが、残念ながら国内のゴタゴタで
APECをはじめとするアジア訪問自体をキャンセル汗
アメリカの国債がデフォルトかという混乱に直面して
いますので、残念ですが仕方がありませんしょぼん

今回はボーダレスワーカー・ドットコムの取材として
マレーシアのアラルンプールを訪問しました

ちなみに、弊社の社名WCC SolutionのWCCとは
We Can Change の略であり、設立時にオバマ大統領の
メッセージに感化されてつけたものです。
創業して4年、「起業家精神」「オバマ大統領」という
2つの熱気に今、触れることは意義深い経験です。飛行機

さてクアラルンプールに来るのは久しぶりです
$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

オバマ大統領が来るほどのイベントにもかかわらず、
街では特に盛り上がっている気配がありません。
ケリー国務長官に代わったからでしょうか…?
それとも、これが普通なのかな?

コンベンションセンターの前にこのような旗が
ありようやく何が行われるかを確認できました。
$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

コンベンションセンターの建物に近づくと、数百人
単位の警官が道を封鎖して立っています。
ようやく「国賓」級の来訪があると実感します。
ものものしい警戒ぶりを写真で撮ろうかと
思いましたが、間違いなく職質されるので断念。

セキュリティの問題で入口が遠回りになり、
30分くらい歩き回った末にようやく会場入り口に到着
事前に登録してありますのでここで登録証と引き換えます
$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

なお、参加費は2日間で100US$
2回ずつ食事がついていることを考えると
安く感じられます。
やはり、起業家=これから起業する若者
というテーマだからでしょう

○オープニングセレモニー

この会議の1つの目玉となるオープニングセレモニー
スピーチをするのは

・アハマド・フスニ・ハナズラ第2財務相(マレーシア)
・ケリー国務長官(アメリカ)
・ナジブ・ラザク首相(マレーシア)

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界
スピーチをするアメリカのケリー国務長官

オバマ大統領の代わりに起業家育成の大切さについて
熱く演説しました。
さすがに元軍人、190cm以上の大柄で凄い存在感が
あります。スピーチもまたオバマ大統領に負けず
劣らずの素晴らしさクラッカー

間近で見るとそれだけで圧倒されます。

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

本来駆けつけるはずだった、会議の発起人オバマ大統領
はビデオメッセージで熱く問いかけます。

アメリカはグーグルやフェースブックなどで世界の
起業家を引っ張るリーダー。
起業家育成の大切さを語るに説得力があります。

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

スピーチが終わると3人で樽を割ってスタートの
セレモニー。このあたりはなかなかベタですねにひひ

公式サイトの動画を貼っておきますので、ご興味の
ある方は下記よりスピーチを聞いてみてください。


--次回に続きます
シンガポールの面白い業態
ベビースパ "Baby Spa"
ショッピングセンターでわざわざ赤ちゃんをスパ(風呂)に入れます

日本にはない業態ですが賑わってますニコニコ
おそらく、家に風呂がない文化+風呂、水泳指導付というのがウケていると予想します

国変わればいろいろな業態があります。機会があれば覗いてみてください

iPhoneからの投稿
photo:01



中で何が行われているかは、撮影禁止のためこちらのリンクを参考にご覧ください目
Triplets' first swimming lesson
今日は藤沢数希さんのこの記事を読んでの感想です。
ジャパニーズ・ドリーム=「一生安定」という話

よく安定が一番と言いますが、安定とは何なのでしょうか
パッと思いつくのは公務員や大企業の社員になって、
クビにならずに定年まで勤め上げて、退職金と年金で
お金に困らず老後を迎えるということでしょうか。
お金の心配をしなくて良い、という意味では安定と
言えるかもしれません。

しかしこれは世の中の現象を結果からさかのぼった
表現に過ぎず、未来について話すのであれば、
安定というのは机上の空論だと思うのです。
日本は革命や戦争がなく、会社が従業員をクビにすることが
難しいという前提があるので、上記のような安定コースと
言うのが存在するような気がします。
しかし人生はゲームではありませんので、たとえ公務員で
あっても組織の中で40年生き残っていく必要がありますし、
お金が入っていれば幸せというほど人の感情も
単純ではありません。
もちろん組織がなくなる可能性もあります。
そんな人生の凸凹を「安定っていいな、安定を目指そう」
で片づけてしまうのは表面的すぎると思うのです。

あえて定義するとすれば、安定とは
「なるべく人生を波風立てず過ごしていく」思想のこと
であり、それ自体が必ずしも安定を実現できるわけでは
ありません。もし生活する上での不安がないという
意味で安定を目指すのであれば、
皇族になるとか、農業をやって食料をため込むといった
方法を目指すのが、正解に近づくと言えるでしょう。

大ヒットした半沢直樹は、銀行という安定した職業に
つきながらも、上司に楯突いてリスクを冒したり、1つの
失敗で出向させられてしまう人間模様を描いています。
そうなると銀行員であっても安定なのか不安定なのか
わかりません。
お金の入り方だけを捉えて「安定」を定義するのは
そもそも無理があるのです。

外国に住んでいると、世の中は諸行無常、世界には
さまざまな価値観があるなと気付かされます。
例えばフィリピンからやってくるメイドは少ない給料で
長時間働いていますが、さらにその給料から毎月
せっせと母国の家族に送金しています。
その一方で、中国人金持ちのドラ息子がフェラーリを
乗り回しています。
またミャンマーでは、人々は自分が稼いだお金をお坊さんに
積極的に納めています。
人には本来それぞれの価値観があり幸せの形も様々なの
ですが、お金の稼ぎ方と使い方だけに注目するがために、
「安定」とか「挑戦」といったバーチャルな概念に
自分の人生を当てはめてしまいます。
それでは苦しいだけだと思うのです。

私個人は、会社を運営できるだけの安定した売上は欲しい
ですが、外国に来てしまっているのでビジネスも生活も
「安定」とは無縁です。むしろ日々、将来どうするかに
頭をめぐらせ、新しい挑戦と発見を繰り返すことが、
日常であり安定した状態です。

「餓え」に直面していない限り、たいていの挑戦は
所詮リスクが限定されているものですから、
お金の入り方にとらわれずもっとフリーハンドで
人生を描いてみてもいいのではないかな、
と思う今日この頃です。

「お金は良い名使いにも、悪い主人にもなる」訳ですから

東京のマンションデベロッパー、株式会社GRANDCITYがシンガポールに緊急来星
都心のワンルームマンションおよび、マンション経営についてご紹介します。

アベノミクスで盛り上がる今こそ、資産の運用を!

景気回復に伴い、現在日本の不動産およびマンション販売は大変な盛り上がりを見せています。
来年の消費税アップを控え、駆け込みで買う現象も起きています。
2020年東京オリンピックも決まり、ますます不動産市場の上昇が見込まれています

シンガポールセミナー特典
シンガポールでの販売会にあたり、このセミナーに参加され購入申し込みされた方にだけ
特別に、東京への無料ツアーおよび値引き特典があります!お見逃しなく


日時
9月27日金曜日 10時、14時、18時
9月28日土曜日 10時、14時、18時


場所:弊社(オーチャード・SHAW HOUSE)
対象:日本人、シンガポール人ほか 各回限定:10名 参加無料です

シンガポール・ストレートタイムス紙に掲載している広告
$シンガポール~熱帯先進国から見る世界


8月竣工。国際都市・上野。上野駅から徒歩7分。銀座線稲荷町駅徒歩1分

9月より販売開始
ステージファースト上野
$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

販売室数残りわずか。羽田空港からのアクセス至便な
グランドコンシェルジュ蒲田
$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

ステージファースト錦糸町アジールコート(Webサイト準備中)
ほか、今が旬な物件をご紹介いたします。

今回のセミナーのポイント
1. 円安、消費税アップ、インフレ期待の今こそマンション投資。
2. すべて「一括借り上げ家賃保証」付き。安心して管理もまかせられます。
3. 登記、会計、税務などすべてワンストップで請け負うことができます。
4. 既に竣工・完成した物件ですので見学可能です。


ご希望の方は contact@singate.biz
より申し込みください

株式会社GRANDCITYは自社ブランド『ステージファースト』『ステージグランデ』『グランドコンシェルジュ』シリーズなど
グループで約150棟を既に建築・販売している大手マンションデベロッパーです。