バブルティー・バブル。シンガポールでバブルティーの人気が続く… | シンガポール~熱帯先進国から見る世界

シンガポール~熱帯先進国から見る世界

シンガポールで進出支援・会社設立・資産管理をお手伝いする代表者ブログ
常夏のシンガポールから、つれづれなるままにコラムをお届けしています

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

弊社の入っているビルにGONG CHAというバブルティーの店があります
こちらに住んでいる人ならわかりますが、バブルティーブームは一昨年くらいから始まり、瞬く間にシンガポール中を席巻しました。元々は台湾で流行ったものが伝播したようですが、たかがバブルティーを買い求めるために30分待つといったことが日常的に起きていました

ブームというのはやがて収束するもの。バブルティーごときに並ぶなんで馬鹿げている、そう冷やかに見る向きもありましたが、意外や意外、いまだに強い人気をキープしています
下記は今日3時のGONG CHAの様子

$シンガポール~熱帯先進国から見る世界

バブルティーというと、日本の方は数年前に日本でも流行ったバブルミルクティーをイメージするようですが、ちょっと違います
こちらのバブルティーのラインナップは、多い多い…。1日1種類ずつ試しに飲んでも1か月くらいはかかります。マンゴーティーや抹茶などのバリエーション、ティーの味、そして砂糖の量が調節できる設計が多くの支持を得ているようです

シンガポールで何が流行るのか?の参考になりますねニコニコ