早同二日目!!! | WCC49代スクラップブック

WCC49代スクラップブック

早稲田大学サイクリングクラブ(WCC)部員によるブログ。
自転車のことやクラブでのイベントなどを現役部員が綴ります。

どうもみなさんこんにちは。

同ジャー防水能力神理論の提唱者である2年のムラです。


2日目、下呂市~郡上市の一日を書かせていただきます。


朝起きて即座に始まる恐怖の柿坂峠っ!!

その恐ろしさたるや同早局長のSさんの口から再三に渡って告げられており、

峠に向かう班員の顔色は一様に暗……

でもなかったですね。さすが早同です、テンション高いです。奇声を上げます。



WCC46代私用ノート blog

これが柿坂峠。やはり鬱な峠でしたが、みんなで走ればなんとかです。

ちなみにここで僕が無実の罪で処罰を受けそうになったことは忘れません。



WCC46代私用ノート blog
雨が降る前にさっさと下りましょう。

頑張れ1年生CL!!



WCC46代私用ノート blog
スクランブルで行われた東西二大私大パンク修理対決!!

ひ~がし~K友

に~し~K谷さん

軍配は西に上がりました。早稲田はもっと精進しないといけませんね。



WCC46代私用ノート blog
この日はメカトラが多かった日でもありました。

これはK和のメカトラ中の同志社の皆さん。


話は変わりますが、僕の班の班長のM君は非常に威厳ある班長でした。

同期からdisられていることに定評のある2年会長としては見習いたいものです。



WCC46代私用ノート blog
お昼ご飯の時です。もっと目立って良かった瞬間でした。

ちなみにこの公園ではタミフルタミフル!! やっぱ水あるところに亥ありです!

こっから雨が降り始めました。


この後小川峠を越えたのですが雨のため写真がないのが残念です。

同じ班のYさんとアニメの話題を…『アンダルシアの夏』ですよ…していたのを覚えています


郡上八幡駅で離脱者とお別れです。やっぱり残念なものです。

来年の早同よりも前にまた彼らと会いたいですね



WCC46代私用ノート blog
これが宿舎での写真です。

無邪気な1年生とニヤニヤが止まらない上級生。

さあ果たして…!!



さあ楽しい楽しい早同も残すところあと一日!

明日はフリーランやで~