雨模様や諸用に追われ やっとこさの釣行。
 
 結果、本命さんは来てくれました。
そして他魚の記録更新も♬
(とは云っても草フグですが😁)
 
 現地着は5時過ぎ。
予定釣り座周辺にはパラパラと餌木氏さんが5名様。
また意外に肌寒いのもあり、しばし車内にてココロの準備方々の仮眠。
 
 6時前に起きて様子を見たら、なんと餌木氏はお二人様のみ。
挨拶をしてその先10m程の所へ。
オキアミ解凍用にバケツに水を汲むと意外な冷たさ・・・ダイジョブかな?
 
 第一投は6時半。
風は予報とは違い、右手から横風ややツヨシ君・・・ま、釣りが出来ぬ程度ではは無い。
一投目からオキアミは取られ ホッ。
数投すると目の覚めるような寝ウキの消し込みにビュン!
草フグ、25㎝位。
うん、暫くはこのタナ、この投点ででやってみよ。
同型のフグを一つ追加したが、その後はオキアミが残ってきた。
フグは何処かへ行ってしまった・・・チャンスタイムなんかな?
と思った7時半頃、綺麗なアタリ!
なんや魚種不明ながら結構な引きで来たのは

寒鯛の仔、40㎝チョイ。
 
 写真を撮ったり鈎を結び直したりした次投・・・流れが反対方向になってる。
この場所はこの流れで釣れた事が無い。
オキアミは取られるのであれこれと試すもアタリを出せぬ。
 
 9時半頃、あまりのアタリの無さとポカポカ陽気にて寝落ちしそうになったので 安全なところで仮眠。
 
 お目覚めは10時過ぎ、流れはまた変って良い感じだがハヤシ君。
しかし上層と下層はほぼ同じように流れており、どないかなりそう。
這わせ幅を多めにして寝ウキが団子の負荷を感じた頃に割れるように・・・。
中々上手くは行かぬがどうにか摑めた10時半過ぎに寝ウキがフラッと立つ。
すぐにまた寝た、そ~っと竿を上げ聞いてみると重み・・・ビュン!
チヌっぽいゴンゴンと重量感で・・・

43㎝様。

腹パンながら良く引いてくれ楽しい。

オキアミの二匹差し。

撮影後放流、卵を産んで 秋にまたボクの所に掛かってオイデ。

 

 数投後綺麗な消し込みにビュン! ゴンッ! 一瞬ではあるが動かぬ。

あれっ?根掛かり?と思った途端グィ~ンと強い引き、竿は満月!

お?お?お? なんやなんやでしたがプッチンプリンのハリス切れ。

ハリスの先はガジガジされてる。

フグなんかな?

此所はアカメフグの様なデカイフグはおらんやろ?

でしたが、昼前に全く同じ引きで来たのは

35㎝近い草フグ!

これ、草フグやんね?

草フグの記録更新です😁。

 
 
 その後は流れも良い感じに治まり、風も弱い追い風と釣り易いが全くアタリを出せぬ
ごく偶にオキアミが丸っと帰って来るのでその度にワクワク、どないか頑張れます。
 
 ジタバタした14時過ぎ、いきなりの消し込みにて久々のビュン!
デカかった草フグほどの引きではないが、チヌらしいゴンゴンで

34㎝さん。

これも見事な腹パン。

一枚目同様に秋の再会をしっかり言い聞かせ、放流。

 

その後も良い感じの流れ、風も治まりほぼ無風。

釣り易い状況ながらもゴォルデンタイムに夕方の女神様は現れず・・・

 

 18時過ぎ、団子切れ納竿。

 

 足下には小魚皆無、二年仔のアジも来なかった。

ジャイアントケルプのような海藻が所々にヌゥ~っと立ち上がっていた。

これは昨年の倍以上も殖えていた。

アマモは枯れたのが時折掛かってきた。

キスのチョイ投げさんもいらしたが、釣れていない様子。

正午頃、釣り人は私と後から来たフカセ氏、餌木氏と三人のみでしたが、夕方頃にはアオリ狙いの方々が7~8人増えた。

アオリは絶不調、当日朝方~10時頃の餌木氏達はお一人がコウイカを釣ったのみ。

 

 北風予報だったので舞鶴護岸かなぁと思ってもいたが、やはり色んな所へ行きたく、今季初めてこの場所に入った。

此所は手の平サイズが少なく、他魚も型の良いのが期待出来るのがええです。

 

 さ、次はどこ行こ?

 

                  ねこ