メール専用に「.cyou」という安いドメインを使ってるんですが、

 

「急な話で申し訳ないですが、来月から値上げです!」

 

という感じのお知らせが来ました。

 

 

改定内容は以下の通り。

 

対象ドメイン 改定前 改定後
tokyo ¥1,628 ¥2,560
nagoya ¥1,628 ¥2,560
yokohama ¥1,628 ¥2,560
site ¥3,278 ¥4,268
cyou ¥539 ¥1,089

 

色々事情はあるようですが、僕が使っている「.cyou」は2倍以上の価格に値上げだったので、ビックリしました。

 

まあ、元が安いので値上げになっても他のドメインよりは安いですが。

 

ちなみに、「.tokyo」とか「.nagoya」とかは、2019年の11月に920円だったのが、12月に1,480円になって驚いた記憶がありますが、来月からは2,560円…。

 

ドメインは借り物なので、こういうこともありますね。

 

というわけで「どうしようか?」と思ったんですが、むしろ安い今のうちがチャンスかなと思い、ひとまず3年分延長しておきました(笑)

 

ちなみに、借り物ではない買い切りの「Web3ドメイン(NFTドメイン)」というものが使われ始めています。

 

ブロックチェーン技術を使って分散管理されるドメインだとか。

 

僕も既にいくつか確保していますが、まだまだ一般的ではなくて、正直なところ全く有効に使えていないので、はやく普及してほしいものだと思います。