とあるアメブロの記事で、ある楽曲の歌詞を書いてあるのを見て、

「これは著作権的に大丈夫なのか?」

と思い、少し調べてみました。

 

どうやら、少なくともJASRAC管理の楽曲に限っては、アメブロが契約してくれているので、歌詞を載せても大丈夫なようです。

↓JASRACのサイトに掲載されていました。

利用許諾契約を締結しているUGCサービスの一覧


「(公表に同意をいただいているもの)」という記載がありますので、ここになくても歌詞を載せられるサイトがあるということだと思いますが、少なくとも、ここにあるサイトなら大丈夫ということでしょう。
 

ちなみに、

 

「事業者とJASRACとの利用許諾契約は、非商用配信における歌詞掲載利用を対象としたものであり、大量の歌詞を掲載する歌詞閲覧サービスや広告料収入を得るなどの目的で行う利用は許諾対象に含みません。」

という注意書きがありますので、例えば、

  • 歌詞を見せることを主目的として大量に載せるのはアウト
  • 歌詞を載せることで広告収入を得ようとするのもアウト

ですが、例えば

 

「歌詞の内容に感動したよ!!」

 

みたいな気持ちで、丸々一曲分載せるくらいは大丈夫そうですね。

 

あくまでも素人判断ではありますが。


もちろん、WordPressなどで作った自分のブログの場合は、自力で許諾を受けなければ歌詞を載せるのは著作権侵害の可能性が大きいです。

 

こういった部分は、WordPressよりもアメブロ(など)のほうが便利で良いですね。