今日と明日は、朝から販売です。

昨年の水着の販売で・・・ひっくり返りそうになった時期に突入しました。

今年は、そんなことはないとは思いますが~

念のため、昨年同様のスタンスをとった次第です。

6月は当方が自分で、勝手に忙しくしてしまったこともありますしね。

 

話は変わりますが、このブログにもアフィリエイトシステムがあったようです。

そんなもので稼げるとは思いませんが、何となくですがポイントが貯まっていたようです。

期限が来たら失効するので、それだったらうまく活用できないか?

夜自宅に帰って、YOUTUBE先生に教えてもらっていました。

貯まった分すべてがもらえる場合と、手数料を取られて減ってしまう場合があるようです。

ブログの初期から15年以上たちましたが、続けていると得することもあるんですね。

ごくごくわずかですが、なんか得した気分です。

 

こちらもチャレンジ!ワンコちゃんの延長リード製作 その1 | 技と匠のお店!大阪狭山市 三国スポーツ店長 ドンのたわごと (ameblo.jp)

 

さて、こちらのお話なんですが~

大きなワンちゃんとのことでしたので、いろんなシュミレーションを自分でしました。

例えば!

革が切れないか?

手落ち部分とのジョイントをどうするか?

従来のリードとのジョイントの方法は?

カラフルな感じはどんなん?

 

初めてなので、次につながるようなノウハウを吸収したかったんですよねぇ~。

 

 

本体は2枚合わせにしました。

上は、中白の革紐の残り革!

裏は、カラフルに継いだグラブ革!!

ステッチは、ピンクです。

可愛く仕上がるようにね♪

 

 

こんな感じです。

従来のリードとのジョイントは、革紐で編むことにしました。

ただ・・・

ブルーの紐だと、ちょっと可愛くないので後で!

ターコイズブルーに変更しました。

 

次は、手持ち部分の製作ですね。

まだ、続きますよ~

 

お友達登録お願いします。

友だち追加