新年度に入って、2回目の朝の定期販売に行ってきました。

卒業式モードから入学モードに移り、、、

はや!ゴールデンウィークです。

 

ふと思ったんですが~

新入生は、もしくは今の3年生から全員が、、、

入学時からマスク生活です。

先生方は、顔を覚えるのが大変ですよね。

余計なことですが、そんなことが頭の中にちらほらと。。。(*_*;

 

さて!今日は、キャッチャーミット修理です。

 

 

よくある、ハチマキ部分の縫製と捕球面の糸切れです。

 

親指のポリ芯の折れも考えられます。

最近この部分を極度に内側に折るような形状にするのが・・・はやり?

詳しくはわかりませんが、、、

無理に織り込むと~

 

 

この部分にしわ寄せが来るんですよねぇ~

 

 

イモムシ部分の糸切れはありませんが、どうやら間違いなくポリ芯折れのようですね。

 

 

糸切れをしていないのに、ポリ芯交換のため糸を切っての取り出しになります。

現状復帰はしますが!!なんかもったいないような気がします。

 

 

紐交換とグリス交換!

それと~

ヘリ皮の部分交換!も加えて、修理完了です。

 

今日は、水着の販売準備のため、メーカーさんに商品の引き取りに行きます。

連休に入るので、それまでに準備したいんです。

頑張って、動きます。

 

お店のLINE始めました!

お友達登録お願いします。

 友だち追加

↓↓↓