おはようございます。

今日は、久しぶりに太陽が見える朝でした。

近所の小学生が元気に学校へ通っていきましたが・・・

確か!今日は日曜日?

運動会ですかね~

それとも先週、台風で休校になったのでその振り替え??

 

祝日が増えて、平日と思っている日には休みで、、、

学校が休みと思っている日に登校、、、

 

なんとなく、ややこしやぁ~と思ってしまう今日この頃です。

 

そんな中、、、

大相撲では、大阪出身の豪栄道関の初優勝!

野球では、関西出身の”はまの番長”の三浦投手の引退!

ETC・・・と、スポーツ界での出来事は様々です。

自分で雑誌のページをめくらずとも、勝手にページが変わっていくように、日々いろんなことが起こっています。

このところ、サッカー日本代表 ハリルジャパンの海外組が所属チームであまりスタメンで出ていない。。。そんなことも問題になっているようです。

日本代表としては、次は絶対に落とせない試合なので!

これはかなり不安要素だとか?

もうすぐ10月ですが、年末にかけてまだまだいろんなことがありそうですね∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

さて、今日はこのお話です。

 

スマホ対応のウエストポーチ!バージョンアップ編 その1

 

コンチョの取り付けまで行ったと思います。

自分でいろいろ使っていくにあったって、もう少しこんな風に・・・

そう思った場合は、試してみることにしています。

試作段階で問題が生じたら、やめればいいだけですからねぇ~

 

でっ!今回は?と申しますと~

 

 

ポーチの内部はシンプルに寸胴です。

これはこれで、制御がないわけですからいいんですが~

ちょっとしたものを一時保存しておく!そんな機能をつけられないか?

そう考えました。

もちろんオプションです。

 

早速、型紙を作って見ました。

 

 

型紙ができるまでは、チラシなどの紙で大きさや形をシュミレーションをいたします。

こういった手順は、グラブやスパイク修理の技術に準じるもので・・・

レザークラフトの世界でも共有するもののようです。

 

 

こんな感じで、型紙を元に試作してみました。

2段でカードが一次保存できるようになっています。

 

 

こんな風に網紐を通し直して取り付けが可能です。

 

しばらく自分使っていて、ポケットの口部分にもステッチ!

上段のポケットをもう5mm下げる!

 

そういったことがわかりました。

お客さんには、よりベターなものがご案内できると思います。

 

いろんなアイディアが、”自分で雑誌のページをめくらずとも、勝手にページが変わっていくように”出てくるうちは、自分自身が進化できるのではないか?

そんな風に勝手に思っております(*^▽^*)

 

 

YAHOOショッピングサイトを開きました!

 
 
ブログランキングに参加しています!
ワンクリックしてくれたら、うれしいです。
         ↓↓↓