こんにちは。

 

教養サプリ処方職人 の

西園寺•ガタサン•しおりです。

 

 

▲ 夏も終わりで、咲いてるバラの種類も

だんだん少なくなってきました。。。

 

 


*••┈┈┈┈*┈┈┈┈••*

 

 

 

 

先日、不安についての記事を

綴りましたが、

 

▷ 不安を無くそう!という罠

▷ 不安に絡め取られないための 私の作戦

 

 

‘モチベーションの在りどころ’

‘不安の持ちどころ って、

人により、状況により、様々。

 

 

でも、多分

それぞれにパターンみたいなものが

あるんじゃないかな、と思うので

 

 

いくつかの出来事を思い返して

みようかなと思います。

 

 

 

*••┈┈┈*┈┈┈••*

 

 

 

 

ひとつめは米国留学時。

 

 

ちょうど湾岸戦争の影響もあり、

周りからはだいぶ心配されて

しまったのですが、

 

当の本人は

不安はみじんも感じておらず、

早く渡米し、学校に行きたくて

仕方なかった

です。

 

 

でも、卒業が間近に迫り、

日本帰国することが見えてくると、

先々を考え「不安」 を抱く

ようになりました。

 

 

 

 

ふたつめは、

‘起業への挑戦’ のとき。


そんなカッコいいモノでは全然ないけど、

他に何と表現すればいいかわからない...

 

 

サラリーマン人生の中では

かなり恵まれたかなり

しあわせな職場だったのですが、

 

何年も前からの

起業したい気持ちと

その構想をまとめたい欲が

マックスまで高まった

40代半ば。

 

 

不安は確か3ミリくらい(笑)

あったような気もするけど とにかく

早く構想をカタチにしたくて、

会社を辞め、それに専念したかった

のです。

 

 

でも、

軌道には乗せられず、

最終的にサラリーマンに

戻ろうとするのですが、

そこに「不安」を感じる

ようになりました。

 

 

 

*••┈┈┈┈*┈┈┈┈••*

 

 

 

自分でも特徴的だな、

と思うのは、

 

 

叶えたいコト・モノが

はっきり分かっていれば、

 

日本を出ることも(留学)

収入の柱を失くすことも(退職)

いとわない。

 

 

そしてまた

 

 

‘うまく行くかどうかわからない’ が、

それを取りやめる決定的な

理由にはならない

 

 

というところ。

 

絶対にうまくいかないとわかることには

チャレンジしないですよ〜。

 

 

 

ただ、留学時は、

まだ20代で若かったし、

「勢いがあった」

というのはあるかも?

 

いや、でも自分に子どもがいたら

全力で止めそうな気も..ぼけー

 

 

 

一方の ‘起業挑戦’ で言えば、

 

40代半ばともなれは

独身生活もプロ中のプロで、

しかもこの先もこれが

続きそうだったのに

 

‘しあわせな職場を自ら辞める’

 

を実行したんですね。

 

 

これは、

 

若さという勢いではなく、

チャレンジしたい気持ちの

高まりによるものですが、

 

今でもその時のことは

しっかり覚えているくらい

なんですよ。

 

 

 

 

続きます右下矢印

「強み」と自分のパターン②

 


 

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
メール  お問合せフォーム


合格 合言葉
▪︎「明日が楽しみ♪」な希望ある暮らし
▪︎ 自分の居場所を自分でつくろう
▪︎「自分を知る」は現代の教養
 

合格 もっとガタサン!! な方はこちらから (^.^)

▪︎  note  


▪︎  twitter

* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *