きものコーディネート★師走(2022) | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

今年もあと2日・・・玄関前のお正月飾りは一昨日のうちに済ませましたがそれ以外は・・・ガーン

まぁ、何とかなるでしょう!?ということで、12月のきものコーディネートを振り返ります。

 

それぞれ紬です。

左と中央は20代のときに誂えた紬です。
紬を着る機会がほとんどなかったので紬が産地によってさまざまな風合いがあり、奥の深い
ものだなんて全く知らない頃でした。
汚れの目立たない色で硬くて、ハリがあって、着易くて、お手頃価格で、先染めの着物全般を
紬というのかなはてなマークくらいに思っていたような気がします。
右は大島紬です。
 
帯は草木染の吉野間道、読谷山花織、鳥獣戯画の袋帯です。

 

それぞれ母の着物です。

中央の絞りの小紋と右の紬は母の若い頃の着物なので母が着ていた記憶はありません。
左の小紋は私が着付を習い始めた以降に誂えたものなので母の好みというよりも少し私に
寄せて選んでくれていると思いますドキドキ
 
帯は左は岡重の染帯です。着物が銀通しでキラキラしているので帯も金彩が施された
エレガントな帯に。
中央はクリスマスを意識して縮緬地の雪の結晶柄の染帯です。
右は南風原花織です。

 

絞りの帯が映えるコーデにしました。

左は、雪輪文様の本場結城紬に紫根染めの絞りの帯です。
着付の恩師の遺品整理のお手伝いに伺った際にいただいた帯です。
 
右は、塩澤紬に茜染めの絞りの帯です。
塩澤紬は、緯糸に真綿糸を使っていますので本塩澤(塩沢お召し)とは風合いが全く異なります。
帯は草紫堂さんで求めたものです。
都内の催事でもときどき見ることがありますが盛岡まで行って参りました照れ
何度も染を繰り返すことで色に深みが増していきますが私は優しい色を選びました。
柄は丸みのある可愛らしい花柄も捨てがたかったのですが、充分にお色味が可愛いと
思いますので少し先が尖ったお花柄にしました。
 
母の苔染の色無地に名物裂・有栖川鹿紋の袋帯です。

 

辻ヶ花の訪問着にローブデコルテ文様の袋帯です。

 
国立能楽堂にてお能鑑賞と歌舞伎座にて襲名披露公演観劇との着分け方です。
どちらもドレスコードはありませんが・・・詳しくはお稽古にてウインク

 

今年も元気に着物が着られてよかったです!!

呉服屋さんが「着物が着られるのは元気な証拠です」とおっしゃっていました。

悩みがあったり、痛いところがあったり、ストレスがあったりすると着物に手が伸びないそうです。

確かに準備すること、着ること、片付けることを考えると余程好きで元気じゃないとこんなに

着物を着ていられないかもしれませんねウインク

 

私は今日がきもの着納めです。

きもの着初めはいつになるかな~。

お正月飾りで街が賑わっている頃までには着初めたいです照れ

 

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。