魔法の言葉 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先週の土曜日は基礎クラスのお稽古でした。

土曜Aクラスはいよいよ最終回ですビックリマーク

 

前半の11回目はマンツーマン指導、後半の12回目がテストと茶話会です。

 

茶話会のお菓子は京都の入手困難なスィーツです。

奇跡的に購入出来て、前日に届きました。

 

お稽古は入室時からすごい緊張感がぁぁぁぁぁ...びっくり

「最後」「テスト」という魔法の言葉は、緊張感も与えますがやる気も倍増させます。

 

テストは、着物が着上がるまでに6分以内でした拍手

帯を結び終えて、最後は鏡を見ながら全体を確認してテスト終了。

ここまでに17分以内。着姿もとてもよかったと思います拍手拍手拍手

 

「ねぇ、ちゃんと出来たでしょ!?手順もほぼ出来ていましたよ。」と言ったら、声を揃えて

「はじまる前は出来ると思っていませんでした!!」とおっしゃいました。

 

そうです。

 

魔法の言葉に背中を押されて、10回までのお稽古で積上げたものが実を結ぶのです。

 

12回のカリキュラムには意味があります。

とにかく手前から丁寧に覚えていかなくては雑になります。我流になります。忘れます。

 

準備すること、下着と補整を着けるまで、長襦袢を着る、片付ける。

この4つは何を着ようと結ぼうと必ずやることです。

 

着物は1枚1枚風合いも異なり、微妙に寸法も違います。

着易い着物もあれば、いつものようにスムーズにいかない着物もあります。

 

帯も1本1本長さや硬さが異なります。

締め易い帯もあればお太鼓が作りにくい帯もあります。

 

着物や帯はその都度変わっても、先の4つに関しては変わりません。

この4つがスムーズになるまでだって最初は大変です。

でも、wayoriの基礎クラスではこの4つに関して手を抜きません。

これらに意識を持って、丁寧に正しく出来るようになれば気持ちにゆとりが生まれます。

 

お稽古が始まって、ひとつでも「覚えられた」「出来るようになった」と自信がもてることが

あれば、どんどん先に進みたくなります。

一度に準備も着物も帯も覚えるなんて無理です。

 

土曜Aクラスは妊娠されてお稽古を離脱しなくてはいけなくなった方がおりましたので

中盤からはお二人でしたがお二人ともカリキュラムを理解し、焦る気持ちを押さえて

最後まで地道に励まれました。

その結果がテストに現れています。

 

来月からはお二人ともエレガンスクラスに進まれますのでこれからの1年間は、

「覚えなくちゃ」ではなくて、「着物って奥が深いわ~。楽しいわ~」と思ってお稽古に

励んでいただきたいと思います。

 

茶話会でもたくさん質問をいただき、嬉しかったです。

今度は知識も深めていきましょうね。

 

半年間お疲れさまでした。

これから1年間楽しみましょう音譜

 

この日の装いです。

八重山上布に麻の九寸帯です。
バリバリのハリが何とも言えない着心地です。
 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。