素敵なお草履、決まりました! | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先日はエレガンスクラス受講生と3月に修了された方の中で希望者のみにお草履の

お見立て会をしました。

カジュアルなお草履で人気のカレンブロッソ、東京ミッドタウン店へ音譜

 

遡ること2014年、受講生から「カレンブロッソへ行ってみましたが迷ってしまい、帰って

きました。それで、相談させていただきたいのですが・・・」とメールは続きます。

 

着物はじめてさんにとっては履き物選びも難しいものなんだ~と改めて知り、「一緒に

行きましょうかはてなマーク〇曜日の夜なら大丈夫だからお店で待ち合わせしましょかはてなマーク」と私。

 

「本当ですか!!先生がご一緒してくださるなら心強いです。」と速攻で返信がありました。

 

これをきっかけに始まったカレンブロッソお見立て会。

私宛に届く顧客限定セールに合わせてお声がけして、希望者を募り(ただし、原則エレガンス

クラス受講中の方のみ)ます。

 

コロナ禍ではいつものように気軽にお声がけを出来ずにいたのですがリクエストが

多々あり、久しぶりにカレンブロッソお見立て会へ。

 

数日前に店舗へご挨拶に伺ったら直ぐに「たにぐちさんですよね!?」とスタッフの方が

覚えていてくださいました。まさか名前まで覚えていてくださるとは恐縮あせる

 

「ときどき、どうされていらっしゃるかな・・・と話していたのですよ」と言われて益々恐縮ですあせる

「当日は鼻緒の種類を増やしてお待ちしていますね」とおっしゃってくださって安堵照れ

 

今回の参加者は8名です。

少しずつ時間をずらして入店していただきます。

 

理由は、大勢で一度に行ったら他のお客様にご迷惑、少数のスタッフでは対応困難、

天や台の見本を独り占めしてゆっくり見て欲しい、私のことを独占して相談して欲しい等の

理由です。

 

先ずは、腹ごしらえへ割り箸

あの日本橋つじ半がいつの間にかミッドタウンに入っていてビックリびっくり

開店と同時に入店(1番です上差し)し、3名の受講生と一緒にランチ。

ミッドタウン店でも開店と同時に行列でしたよ~。

 

 

ひと足お先に店舗へ行き、ご挨拶と品揃えの確認。

各自、約束の時間にきちんとお越しくださって助かります照れ。←遅刻はもちろんですが、

早く着てもバツレッドブーです。

 

 
台・天・鼻緒・鼻緒うけ(裏)・先坪(前坪)・挿げ替え出来るタイプor出来ないタイプ・
挿げの具合等を選びます。
 
予めホームページをチェックしたり、手持ちの履き物を撮っておいていただいたり、
イメージしている画像があればスクショしておいていただいたりと準備をお願いして
いたのでスムーズウインク
 
各々のお好み、雰囲気、ご自身だったら選ばないだろうなというものを次々セットして
ご紹介していきました。
「先生に選んでいただけるなら2足買いたい」、「シンプルなものだったらいつでも買える
から、先生のお眼鏡にかなったこちらにします」、中には「かっこいい」と秒で決めた方も。
 
今回は過去一で鼻緒の種類がありました。
どうしても良い鼻緒を見るとそちらが合わせたくなってしまい、鼻緒は予算オーバー
だった方もいらっしゃったかも・・・お願い
 
というわけで、素敵なお草履が11足決まりましたアップアップ
 
終わってからはランチとは別の受講生3名と一緒にハーブスへ。
ごちそうさまでしたお願いハート
 

 

10時に家を出て、18時帰宅・・・。

毎回思うのですが販売のお仕事をされていらっしゃる方ってすごいですね。

 

足は棒になるし、新鮮な空気が恋しくなるし、商品と人・人・人で目がチカチカするし、

時間の感覚がなくなるし・・・私には到底できないお仕事で尊敬します。

 

皆さんのお草履は1ヶ月後くらいに届くのかなはてなマーク

お稽古の時に履いてきてくださるのを楽しみにしています音譜

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。