きものコーディネート★師走(2020) | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

大晦日は着物を着る予定がありませんので、

早速、12月のきものコーディネートを振り返ります。

 

エレガンスクラスのお稽古の装いです。

江戸小紋に大名行列の袋帯。
江戸小紋の柄は国宝 宇治平等院の梵鐘のレリーフです。
帯揚げはゑり萬の赤色の輪出し、帯締めはきねやの白唐組に赤色の撚房です。
 
基礎クラスと個人レッスンの装いです。

七代目吉澤与市の創作紬に雪輪と雪の結晶の染帯。

創作紬は先染め・型染(後染)・絞り染が施されています。

帯揚げは加藤萬の黄色の輪出し、帯締めは平組で黄緑・オレンジ・紫のぼかしになっています。

 

ブラッシュアップクラスのお稽古の装いです。

「盛装でお食事会」がテーマ。
樋熊哲也先生の辻ヶ花の振袖を訪問着に仕立てた着物と西陣まいづるのゴブラン紹巴です。
帯揚げは衿秀、帯締めは道明の冠組 波の緒です。
 
基礎クラスのお稽古の装いです。
小千谷紬に西陣弥栄織物の名古屋帯です。
経糸に変わり織を交えた帯は風合いがふっくらしていて、よく締まります。
帯揚げと帯締めは和小物さくら。
帯締めは奈良組矢羽根です。

 

基礎クラスのお稽古の装いです。

奥信濃の格子の紬に雪の結晶柄、縮緬地の染帯です。
帯揚げは母の無地の縮緬、帯締めは道明の冠組、クリスマスカラーで季節感を。
 

エレガンスクラス生とアフタヌーンティーへ。

総絞りの訪問着に変わり七宝柄の袋帯。

帯は黒地に金通し、赤・緑・白の配色でクリスマス感クリスマスツリーウインク

帯揚げはゑり萬の赤色の輪出し、帯締めは道明の高麗組「薬師浄土図」コンテンポラリーシリーズ。

この帯締めは礼装用のため、幅広です。

白色に見える点点は銀糸のため、実際に見るととても高貴で華やかな印象の帯締めです。

 

基礎クラスのお稽古の装いです。

木場定規(こばじょうぎ)を使った小千谷紬らしい柄行です。
帯は西陣渡文の真綿を関西巻きにしました。
帯は衿秀の無地の縮緬、帯締めは和小物さくらの丸唐大和組。
 
急に着物に袖を通したくなった日の装いです。

写真では伝わりにくいのですが着物は綸子に銀通しの小紋です。

実際に見ると全体的にキラキラ光っています。

帯は松につがいの白文鳥の袋帯。

帯締めは道明の三井寺、中心で2回結び、水色と桜色が見えるように調整しました。

帯揚げは藤色に金糸で桜紋様がたくさん織り込まれていて、とこどころ桜が濃い紫色です。

この着物の八掛けが綺麗な紫色なので小物を八掛けに合わせました。

 

この季節ならではの着たい着物がまだまだありましたがお出掛けの機会がなくて残念ダウン

それでも、お稽古の機会をたくさんいただき何度か袖を通すことが出来てよかったです照れ

 

12月と1月は気温が同じようでも着たい着物は違います。

なぜでしょうね!?こんなところも着物の楽しみのひとつですウインク

 

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。