心の栄養剤、思考のリフレッシュ | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

昨日は久しぶりにお友達と銀座へお出掛け音譜

 

電車で銀座へ、着物で銀座、銀座でランンチ、銀座でおしゃべり、銀座で鑑賞・・・。

コロナ前はしょっちゅう会っていたお友達ともなかなか会えず、

このような時間が尊く、有り難く、心のスーパー栄養剤になりましたアップアップ

 
盛り付けがユニークなシェトモでランチ。←白金にもありますキラキラ
お野菜たっぷり、想像力を駆り立てられるスィーツラブ
スィーツの選び方がとても楽しいの爆  笑
 
一皿一皿ゆっくり提供してくださるので久しぶりのおしゃべり、弾みました~アップアップ
 
真面目なお話しもありつつ、おかしなお話しが多くて、その場でも大笑い爆  笑
帰っても思い出し笑いが止まらない笑い泣き
いつものことウインク
 
テレビやニュースの情報だけでは思考が偏ってしまうのでお友達とのおしゃべりは
頭のリフレッシュにもなります!!
 
赤ワイン赤ワインではなくてクランベリージュースで乾杯です。

 

 

ランチの後は道明展へ。

お友達の作品が受賞されました~クラッカー

 

お友達の解説を聞きながらの鑑賞はとても贅沢爆  笑

1本の組紐が完成するまでの大変さ、難しさ、手間などを知ると頭が下がります。

 

また、それぞれの組紐は単に帯締めというのではなくて色の組み合わせや組み方で

景色や物を表現されているものが多く、作り手の想いを感じることが出来ます。

 

今は機会や海外で簡単に物が出来、安価に販売され、使い捨ての時代。

作り手が見える作品を鑑賞させていただくことは貴重です。

 

このような作り手と使い手の心が通うようなモノづくりに心が温かくなりますねハート

 

最後に販売されている帯締めを見ながら、次はあれ、いや、こっちかなどと妄想ワールド全開アップアップ

 

 

 

道明展の後は日本橋三越に出店中の鮨たじまさんでお寿司をお持ち帰り音譜

 

 

生憎の雨にも怯むことなく着物で集まれるお友達ハート

また元気にお会いできるのを楽しみにしております。って、またすぐですが爆  笑

 

 

 

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。