重陽の節句を境に | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

体験レッスン「はじめてのキモノ着付け」

https://ameblo.jp/wayori/entry-12615394892.html

 

10月スタート きもの着付 基礎クラス
https://ameblo.jp/wayori/entry-12617199563.html

 

*********************************************
 
ひと昔前だったら重陽の節句を境に夏の装いから単衣の装いへ。
絽や麻の長襦袢は半衿を外してお手入れへ。
 
しかし、近頃は長襦袢の半衿を替えて、見えないところは夏のまま。
絽の長襦袢は基礎クラスの前半に敢えて着用しています。
 
下前や手の動きが透けて見えるので初めて着付のお稽古をされる方に
わかりやすいかなと思っていますウインク
 
今日は型染の木綿着物でお出掛けしようかなと思っていました。

帯は芯のない八寸、長襦袢は半衿を付け替えてグレーの麻。

絽の帯揚げはもうお仕舞いね、と。

 

いや~無理です!!

 

八重山上布に宮古上布の帯。

 

帯揚げも絽にして、お草履も夏物、日傘に葡萄バッグ。

ミニ扇風機を持ってお出掛けしました。

三分紐と琥珀の帯留めで少しだけ秋っぽさをもみじ

 

お彼岸くらいまでは薄物コーディネート、やむを得ないかもしれませんね。

 

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。