きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。
物が多過ぎて・・・いえいえ、着物だわ。ということで、
今日は帯の整理。
着物までたどり着かず、帯まででした。
もう締めないだろうなと思う帯、娘がいれば大切にとっておきたいけど、
いないので、それでは姪のために・・・というのは難しい。重荷になっては可愛そう。
受講生に差し上げようか、
着物に興味を持つかどうかわからない姪達に残すか。
もう増やすのはやめようと毎日思うのに、
今月もきっと増えるに決まってます。はぁ・・・。
帯の整理の合間に本棚のお掃除をしたら懐かしいものが。
講師になったばかりの頃、助手につきながら、
1回ごとに「授業の進め方」「用意するもの」などを書き記していました。
本科第二週目は、半衿付け。
ポイントは「みんなで話しをしながら和気あいあいと
楽しい雰囲気で衿付けができるように気を配る」と書いていました。
27才でした。
外資系でピリピリ(?)バリバリ(?)仕事をしていた私にとって、
お稽古は別世界。
着付講師としては若いため、生徒の方が年上ということが多い。
たいしたポイントではなさそうですが、
「和気あいあい」とか「楽しい雰囲気」とか職場では無縁だったころ。
皆さんに「気をくばる」、肝に銘じたのだと思います。
早い人もいる、ゆっくりな人もいる。
えこ贔屓と誤解されるように。
生意気だと感じさせることがないように。
でも、講師であることも自覚して・・・などなど、若輩なりに思っていたあの頃。
本科・専攻科の28週について、事細かに清書してあって、
このまま冊子に出来そう。
今以上に几帳面で笑える・・・。
夫の影響でかなりゆるっとした人間になりました。
1997年は、講師が対象の「プロ着付師養成講座」も受講していて、
「プロ着付師としての心得10ヶ条」というものがあり、
出掛ける前には必ず目を通すこと!と書いてあります。
当たり前だけど大切なことがいろいろ書いてあり、
久しぶりに読み返すことが出来てよかったわ。
記事とは関係ありません。
**********************************************
10月スタート きもの着付基礎クラス 12回/6ヶ月
体験レッスン9月に開催予定です。
**********************************************
和装ヘアレッスン (単発受講は日によって可能です)
■木曜クラス 満席
■金曜クラス 満席
■土曜クラス 満席
**********************************************
■8月19日(土) 納涼会 満席
**********************************************
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ブログ村に参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。