きものコーディネート★師走(2017) | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

あけましておめでとうございます。

きもの着付とお料理教室wayori順子です。

拙いブログでございますが今年もどうぞお付合いくださいませ。


三が日もあっという間でした。

大晦日まで忙しくて、年明けも賑やかでしたので、

ようやく昨日、1日だけのんびりしました。


1日は私の実家にて、8人でお食事。

2日は主人の実家にて、9人でお食事。


実家では二人の兄嫁と一緒に、

主人実家では主人の妹や姪達と一緒に準備や片付け。

大人数って大変だけど楽しいですね音譜


さて、12月の着物のコーディネートを振り返ります。


12月

母から譲り受けた大好きな総絞りの小紋。

下段右の写真、オレンジ色の八掛けが見えます。

この写真は25年くらい前のもの。

母が亡くなってから仕立て替えをして胴裏も八掛けも新調しました。

今は薄いグリーンのぼかしです。


帯は、上段左は捨松のペイズリー柄。九寸です。

上段中央は八寸。初めて自分で買った名古屋帯。四半世紀以上前あせる

八寸は松葉仕立てが一般的ですが、この帯は全部綴じています叫び

まだ着付を習っていなかったので何も思いませんでした・・・。

知らないって損だわプンプン

下段は縮緬地の染帯です。この季節限定ですねべーっだ!


12月


上下段左は、縞の上田紬です。

帯は博多献上です。たれの部分、返しがなくて単衣です。


中央は小千谷紬に渡文の八寸。

どちらも真綿で暖かいラブラブ


右の紬はどちらも20代で誂えました。

あの頃は紬=地味な色と思っていたと記憶しています。


上段の帯は猫柄の京袋。

20代の頃に買った仕立て上がりのものです。


下段は亀甲紋様の九寸。母から譲り受けたものです。

着付を習い始めた頃にお稽古用に借りていました。

傷んでいますが処分出来ずにいます。

着物や帯は単なる着るものではなくて想い出が詰まり過ぎて、

実際の重さよりも重いですにひひ


12


エレガンスクラスのお稽古で国立能楽堂へ。

紋付きの色無地は苔染め、母のお気に入りでした。

苔で下染をしてから、草木染めをしています。


私の好きな色でも似合う色でもありませんが、

それをコーディネートと着方で着こなすことが楽しみの一つです。


帯は宝尽くしの袋帯です。

道行コートも母のもの。

誂えたのは25年くらい前ですが私も一緒に居ました。

これにも想い出がいっぱいラブラブ 


12月


日帰りで遠出をしたときの装いです。

着物は20代の時に誂えた小紋です。

帯は南風原花帯。合わせやすくて締め易い帯です。


帯揚は母のもの。

三分紐の色は私が挿し色によく使う色。

帯留はアンティークガラス。


バッグは生地を自分で購入し、作っていただきました。

雪の結晶柄に作家さんがビジューを付けて下さいましたキラキラ


手袋とベルベットのコートは大好きな紫です。

衿元のマフラーは正絹の草木染め。

主人の父に買ってもらいました。


草履はオーダーしたカレンブロッソ。

鼻緒は母の着物の残裂で誂えてもらいました。

(写っていませんが・・・)


遠出のとき、たくさん歩くときに選ぶポイント。

私はかなりの肩こりなので、ひどいと頭痛と吐き気がします。

そのため、着物以外は軽いものを選びます。

着物は腰で支えているので気になりませんが、

バッグ・コート・マフラーなどは軽いものを。


この日の夕方の気温は4℃でしたので、防寒は必須。

なで肩の私は大判のストール、ショールは不向き。

カシミヤやアルパカのコートは暖かいのですが手持ちのときはかさばります。

ベルベットのコートは黒と紫を持っているのですが、

紫の方が軽いのでこの日は紫。

衿元はファーの方が暖かいのですが、やはり手持ちのときは

少し邪魔に感じます。

身につけているときだけではなくて手持ちのときに

小さくなり、軽いことも私にとっては重要です。


この日は早朝から夜遅くまでたくさん歩いたり、食べたりしましたが、

全くストレスがありませんでした。


私にとっては洋服で出掛けるよりも着物の方が楽です。


今年も着物でお出掛けできる日がたくさんありますように。


インスタに着物のコーデをアップしていますので

よろしかったらフォローして下さい。

私の着物コーデ備忘録です。


************************************************

【お料理クラス】

 クローバーお味噌仕込みの詳細はこちらです。

https://ameblo.jp/wayori/entry-12332038472.html

■1/25(木) 13:00-16:00 米味噌と麦味噌(各1kg)の寒仕込み ¥6,480-満席

■1/27(土) 11:00-13:00 米味噌の寒仕込み(1.5kg) ¥4,860-

■1/27(土) 15:30-17:30 麦味噌の寒仕込み(1.5kg) ¥4,860-

■2/24(土) 11:00-13:00 玄米味噌仕込み(1kg) ¥4,860-

■2/24(土) 15:30-17:30 黒大豆味噌仕込み(1kg) ¥4,860-

■3/31(土) 18:30-20:30 玄米味噌の桜仕込み(1.5kg) ¥4,860-


クローバースンドゥブ・チゲの詳細はこちらです。

https://ameblo.jp/wayori/entry-12337253652.html

■2/3(土) 11:00-13:30 スンドゥブ・チゲ ¥6,480- 満席

■2/3(土) 18:30-21:00 スンドゥブ・チゲ ¥6,480- 満席


クローバー塩麹・醤油麹の詳細はこちらです。

https://ameblo.jp/wayori/entry-12337252925.html

■3/1(木) 11:00-14:00 塩麹・醤油麹(各5~600ml) ¥6,480- 残席1名

■3/3(土) 1100-14:00 塩麹・醤油麹(各5~600ml) ¥6,480-

■3/3(土) 17:00-20:00 塩麹・醤油麹(各5~600ml) ¥6,480-


クローバー糠床作りの詳細はこちらです。

https://ameblo.jp/wayori/entry-12337254141.html

■3/10(土) 11:00-13:00 秘伝の糠床作り(1kg) ¥4,860-

■3/10(土) 15:30-17:30 秘伝の糠床作り(1kg) ¥4,860-


クローバー米粉スィーツの詳細はまだアップしておりません。少々お待ち下さい。

■4/17(火) 19:00-21:00 3種の米粉スィーツ ¥6,480

■4/18(水) 14:00-16:00 3種の米粉スィーツ ¥6,480- 

■4/19(木) 12:00-14:00 3種の米粉スィーツ ¥6,480-

※パウンドケーキ1本持ち帰り・軽食付き 


【きものクラス】

追々、レッスンの詳細をアップいたしますのでしばらくお待ちくださいませ。

■3/24(土) 15:00-17:30 着付の見直しとお食事交流会 ¥5,400-

※wayori以外で習った方、自己流の方限定クラスです。 着付講師、着付師は不可です。

※食事会はご希望の方のみ、実費をご負担ください。

■3/14(水) 11:00-13:30 体験レッスン はじめてのキモノ着付 ¥4,320-

■3/24(土) 11:00-13:30 体験レッスン はじめてのキモノ着付 ¥4,320-

■3/28(水) 13:00-15:30 体験レッスン はじめてのキモノ着付 ¥4,320-

■3/31(土) 11:00-13:30 体験レッスン はじめてのキモノ着付 ¥4,320- 

※4月スタートのきもの着付基礎クラスの入学金免除特典あり。

■5/1(火) 11:00-13:30 和装ヘアレッスン スタイル4

■5/2(水) 11:00-13:30 和装ヘアレッスン スタイル4

※スタイル4は経験者限定のクラスです。



*************************************************
最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村