【wayori流①】着付小物 | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriのたにぐち順子です。


着付を習い始めた頃に「流は万流」とに言われました。


着物の着方、お太鼓の結び方にはいろいろな方法があります。

そして、着付小物は数え切れないほどあります。


着物を着る・お太鼓を結ぶというゴールは一緒なのですが、

コースはたくさんあるのですビックリマーク


でも、着付教室を選ぶときにコースの違いは分からないし、

どのコースが自分に合っているのかも分からないと思います。


そして、一つの流(着方)を学んでしまえば、

他の流を学ぶ必要性は感じないでしょう。


ある有名な着付師の方のお話しです。

大きな学院に所属していらっしゃって、

その後、家庭の事情で引っ越すことになったそうです。


新たに着付のお仕事をするために勉強をしたら、

全く知らない着付小物や手順に驚き、

初めていろいろな着方があることを知ったとのこと。


正に「目から鱗」だったそうですビックリマーク目


私は早くに母からこの点を聞かされていたので、

学院での学びが全てとは思わず

しっかり習得したら、他の流も学び、

そして、wayori流を作り上げたいと思っていました。


それには、10年間(教授取得までと所属講師時代)学院で学び、

それから10年間、武者修行と研究の日々が不可欠!!


着付小物をどれだけ買ったか分かりません。


伊達締めだけでも20種以上。


同じよに見える博多織の伊達締めでも

1000~10000円のものがあり、これらも使い比べました。


他にもナイロン製のもの、

ネットで安価なものを買ってみて試しました。


自装で伊達巻きも試しました。


だって、初心者の生徒さんが呉服屋さんで

「伊達〆じゃなくて伊達巻きよビックリマーク」と勧められ、

私よりも呉服屋さんを信頼して2本も買ったのですダウン


ハッキリ言って、

プロはどんな小物でも着られなくてはプロではありません。

でも、初心者は着付小物は重要です。


プロは、自分の習った着付け小物じゃなきゃ出来ないとか、

他の着付小物を見たときに使い方が分からなず適当に教えちゃうとか

あってはなりませんビックリマークと思います。(これは余談ね)


そんな私も講師になり立ての頃は学院の着方しか知らないし、

余所のオリジナル小物を見たとき「なんじゃそれはてなマーク、変なのー」と

思いましたにひひ



小物

紐は、モスリン、ナイロン、ポリエステル・正絹を比較。

モスリンは1本300~2000円のもを比べ、

気付けば紐が40本くらいになってしまいました叫び


しかし、wayori流紐を使いませんべーっだ!


ゴム製の腰ベルトはどれも同じように思いますが、

伸縮率や金具の掛けやすさなど全然違います。


ネットで300円くらいの物を買いましたが、安い理由がよくわかりました。


これだけではありません。


足袋・裾除け・肌襦袢・補正・帯板・お太鼓枕など

段ボール数箱分も買って試しました。


衣紋抜きも使ったことありますよ。

今は絶対に使いませんが・・・。

(ちゃんと抜けるし、詰まってこないから不要です)


試すというのは、着付をするだけではありません。


大切なのことは、動いたときにどうなのかとうこと。

そして、使い終わったときの戻り方の塩梅なども。


安価なモスリン紐は、一度使ったらぐしゃぐしゃにあせる


このように試しながら、時間を掛けて選びました。


ネットではもちろん、小物を触って見ることはできません。

実は、店舗でも同じです。


袋や箱に入っていて、見本を用意してくれているお店は稀です。


箱から出してもらって、実物を触って、サイズなどを確認して、

結果、買いませんとなると、その商品は売り物にはならないかも。

(見本になるかもべーっだ!


私が選ぶ条件は、これだけではありません。


購入しやすいこと。


購入先が限定されてしまうような小物はNGです。

先生のところでしか購入出来ない小物・・・生徒ファーストではないですしょぼん


一般的な呉服屋さんだったら取り扱っている小物の中から選びます。


長いことこの仕事を一生懸命やっていると、呉服屋さんとも仲良くなります。

もちろん、ベテランの呉服屋さんですよ。


いろいろな事情を教えてくださいますニコニコ

メーカーの事情など・・・にひひ

信用できるマークとお値段重視なら・・・という商品の見方などにひひ


みなさん、着付小物を軽視しないでください。

とーっても大切です。


特に一つでも以下が当てはまる方ビックリマーク

◆着物を綺麗に着たい。

◆早く着たい。

◆着崩れは絶対に嫌だ。


私、足袋から着上がるまで7分くらいです。

礼装をゆっくり着ても10分。


1日着ていても、

衣紋が詰まってくるとか帯が緩むとかありません。


出掛けたときと帰ってきたとき、同じですニコニコ


wayoriの基礎クラス1回目は、

着付小物の説明と半衿付けですが、

小物の説明に半分時間を割きます。


ものすごい早口で説明しても1時間掛かりますあせる


とても大切だと思うし、

こんなに解説してくれる講師はいないと自負しています。


それぞれがお持ちの着付小物は、

私が勧めるものとの違いを理解していただき、

出来るだけご自身のものを使っていただくようにしています。


思うところや気付きがあれば、追々、買いかえれば良いのです。

決して強制はいたしません。


wayori流②へ続く。



****************************************


きもの10月スタート きもの着付基礎クラスきもの

詳細はこちらです→
****************************************

平安和装ヘアレッスン平安 詳細はこちら→

スタイル1
①10月28日(金)14:00~16:30 満席
②10月29日(土)11:00~13:30
③10月29日(土)16:00~18:30
スタイル2
④12月2日(金)14:00~16:30
⑤12月3日(土)11:00~13:30 満席
⑥12月3日(土)16:00~18:30

********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村