試してみよう、勉強しよう | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

 

9月18日

 

今日は生温かい風がビュンビュン吹きました

涼しいのに慣れかけていたから

余計に暑く感じましたね

夕方に雨

そして今は虫の声が響いています

先日奈良ホテルにお邪魔しました

アインシュタインが弾いたピアノ

じつは戦後行方不明になり

近年ホテルに戻ってきたものです

調律されて、今でも演奏可能だそうです

 

ブログ「古代史のふるさとから」曽爾や御杖、奈良県の東北端です

 

 

英語は声に出して読まなければ覚えられないことは確かですが

そのほかの科目については

音読して覚えていくひともいれば

書いてみないと覚えられないひともいますし

問題をどんどん解いていくうちに覚えるひともいます

暗記のしかた一つとっても

ひとそれぞれ、自分に合った勉強法があるのです

ただ、どんな勉強方法が合っているのかは

勉強を重ねてみないとわかりません

あまり勉強をしなかったら

自分に合った勉強方法など見つかるはずがないのです

まず、勉強を始めることが第一です

 

同じように

計算ができなかったら算数や数学は勉強になりません

計算力があって、そこから初めていろいろな問題が解けるのです

まず、計算練習をしないと始まりません

 

リビングに小さな計算プリントを用意しておいて

朝ごはんを食べる前に1枚

学校から帰ったら1枚

夕食が済んだら1枚

と、

ほんの数分だけ計算練習をしてみませんか

計算するものはなんでもかまいません

2桁+1桁の足し算や

2桁×1桁の掛け算や

中学1年生の最初にやるようなプラスとマイナスの計算など

ほんとうに簡単な問題を20〜100問

毎日の習慣にしましょう

それだけで算数や数学に馴染みができます

そして、算数や数学を解くのが苦ではなくなるのです

 

ほんのちょっとしたことが大切です